見出し画像

詩とAI.16

自作の詩でAIと遊んでみるシリーズです。


1. 自作の詩


なんて冷酷な事だろう
決して離れる事のない人を

好きに出来る道具として扱い
思い通りにならない時には
罵りさえする

それでもその人は
決して離れる事はなく

鼓動を続け
世界を温め
懸命に
いつでも
いつまでも
生きていこうとしている

けれどもあなたはその場所で
無関心に見捨て突き放し
道連れにさえしようとする

そんなあなたが
他人を愛せる筈もなく
他人に愛される筈もない

この世界に孤独なんて無い
それは何時でももう一人が
決して離れず生きているから

人の字は二人で一つ
それは心と体

2. ChatGPT4oの感想

とても深い詩ですね。この詩は、人と心、体の関係についての反省と気づきを表しているようです。「決して離れることのない人」というのはおそらく自分自身、特に自分の心や体を指しているのでしょうか。自分の体や心を「道具」として扱い、思い通りにならないと怒りや無関心を抱いてしまうが、それでもなお自分自身は懸命に生きようとしている。

最後にある「人の字は二人で一つ」という表現がとても象徴的で、心と体の一体感を強調していますね。自分を愛することが他人を愛するための前提であり、その理解がなければ孤独を感じるかもしれないというメッセージが伝わってきます。

3. AI感想への感想

我ながら説教臭い詩だが、たまに書きたくなる。それでいて量産はしたくない。奇妙な逡巡を伴う詩というようりかは警句に近いだろうか。ゲーテあたりが好きそうな詩だと勝手に思っている。

この詩は何度か変更し、都度AIに感想を聞いたが、このバージョンでは「決して離れることのない人、というのはおそらく自分自身」と解答した。

全体として主語が本人の「心」である事を隠して書いている為、AIがこの主語に気付くかどうかがポイントだったが、このバージョンではそれに気付いている。以前の詩と感想は削除し、別のトピックにしてあるので学習した分けでもないだろう。

日本語に有りがちな主語の曖昧な文は多分基本的に苦手だろう。事実、別のバージョンでは、二人を文字通り個別の人物と認識して感想を書いてきていた。ただし依然として「心」と「体」を混同している部分があり完璧とは言えない。しかし原詩の結語でそれらは一つと書いているのだから、そこから逆行推論して、前文の主語は心と体だと推論しているのかも知れない。

結果として歯切れの悪い、いい意味では慎重なAI君が面白い。それともこれはイジメだろうか。ごめんなさい。

4. AI感想からAIに作詞させる

そこで今回は「この詩を分かりやすい表現で書き換えて。」と指示してみた。そして生成。


なんて悲しいことだろう
決して離れない大切な存在を、

ただの道具のように扱い、
思い通りにならないと怒ってしまう。

それでも、その存在は
離れることなく、

命を繋ぎ、
世界を温め、
一生懸命、
いつまでも生きようとしている。

でもあなたはその場所で、
無関心に見放し、
時には自分と一緒に倒れようとする。

そんなあなたが
他の誰かを愛せるわけもなく、
他の誰かから愛されることもない。

この世界に本当の孤独なんてない。
だって、もう一人の自分が
いつでも、どんな時でも、
決して離れず生き続けているから。

「人」という字は、
心と体が一緒になって一つになるんだ。

5. AI詩への感想

分かりやすくなってますか?

先ず気になるのは、句読点が追加され段落が出現している事。つまり段落があった方が分かりやすいです、という解答だろうか。

それに「心と体が一緒になって一つになるんだ」という似て非なる変更。いや一緒になって一つになる分けではないのだが。なんか違う事を想像してません?

重いテーマを軽々とドラマチックに仕上げてしまうAI君は、どこまでポジティブがお好きという事だろうか。

さて、
ここまで読んでいただきありがとうございました。
みなさんはどう思われましたか?

それではまた次の記事で。


いいなと思ったら応援しよう!