![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114796359/rectangle_large_type_2_67c4e53c4e2ccd52dc09c1abd758d039.png?width=1200)
開業相談してみた。
女一人、縁もゆかりもない長野に移住してパン屋を開業しようと計画しているパン職人コノのパン屋開業記。
目標は1年後。2024年9月。
「パン屋 開業 サポート」
とGoogleで検索してみると、いろんなコンサルティング会社がずらーっと出てくる。
その中の長野の製パン材料などの卸業者さんが開業相談・サポートを行なってるとのことで、さっそく電話してみた。
「そのくらいの自己資金でしたら厳しいですね・・・もう少し時期を待ってみたらどうでしょうか?」
はい。玉砕。
今、某有名店出身の方の3000万規模の開業案件を手掛けてる最中だと、聞いてもないのにわざわざ教えてくださいました。そーですか。
要するに、わかりやすい門前払いでした。
現在、開業のためにコツコツと貯めてきた自己資金は400万。
融資や補助金で800万借り入れして、トータル1200万と考えていたのですが、そんなに無謀なことなんだろか??
いや、他人に無理と言われたからと言って、諦めるわけにはいかない。
卸業者の人はパン職人ではない。こちらは17年パン屋で働いてきたガチのパン職人。機材がフルに買えなかったとしてもなんとかできる自信がある。
よし!次だ!!
ということで、その時読んでたパン屋開業本を書いたオーブンの会社のHPにメールを送ってみた。
「この自己資金で開業は無謀でしょうか?どうしても諦められません」
すると、すぐに返信がきて、
「自己資金400万で開業される方は最近とても多いので、融資をお考えであれば、そんなに大した夢ではないと思います。諦める必要はありません」
よかった・・・・。
自分ではできると思ってても、やっぱりどこかに不安があって、誰かに「大丈夫!」と言ってもらいたかったんだと思う。
本当に、すっごくほっとした。
そのままメールのやり取りをして次の週にオーブンの会社のほうに行き、お話を聞かせていただけることになった。
つづく。