横断歩道の信号が点滅してても小走りしません
見出しの件について、最近私は小走りしません。
いや、小走りしそうになるところを、小走りしません。
通勤とかで急いでいるときは別ですが。
最近思ったんですよね、私たちは普段
自分の意思とは別にある、外部からの刺激、
“点滅”に結構走らされてるのではと。
横断歩道だけでなく、
なんとなく「今行かねば!」みたいな衝動に駆られて行動してしまうこと。
でも息も切れるし、ちょっと足疲れるし。
瞬発短距離走みたいなの走りたかったらいいかもだけど、そうじゃないならそんなに急がなくてもいいんじゃないかなと。
自分が主体で歩きたい。