見出し画像

大切なものを大切にできたら未来が変わる

こんにちは。

「慢性症状特化型サロン」を運営しております理学療法士の湯浅です。

今朝は自宅の前に少しですが、雪が積もりました。
ようやく冬の到来ですね。

さて今回は「大切なことを大切にする」、つまり
「優先順位」の重要性についてお伝えしていきます。

ワークを通して一緒にご自身にとって大切なこと、それを大切にするための行動を考えていきましょう‼︎

人というのはそれぞれ異なる価値観を持っています。
そして、その価値観に基づいて選択をし、その結果「結果」がついてきます。

というような流れになります。

つまり結果(未来)をこれまでとは違うものにしたければ
この優先順位で本当にいいのかな?
自分が大切にしているものって何だろう?

と今一度考えてみることが重要になります。

 優先順位並び替えワーク

では早速ですが、皆様が人生において重要だと思うことを順番に並べてみましょう。

できればノートとペンを用意していただき書かれることをオススメします。

いかがでしょうか?

ちなみに、現在の私の場合

1位 健康

2位 家族

3位 一人の時間

4位 学び

5位 人間的成長

6位 貢献

7位 お金

8位 休養

9位 遊び

10位 趣味

11位 仲間

12位 仕事

13位 挑戦

14位 その他

という順番になりました。 

私も価値観を炙り出すのは2度目ですが、やはりまだ悩みます。

それだけ意識して考えていないと自分の優先したいことを見失ってしまいやすい

ということでもあります。

私たちはより上位の優先順位に基づいて選択をした方が望む結果幸せな気分
得られやすいです。

どういうことかと言いますと

私の場合、健康家族が最も大事なのですが

毎日、残業で家に帰っても家族と食事をする時間や子供と遊ぶ時間を確保できない
ストレスで身体の調子が崩れ、子供との関係もギクシャク

というような事態になる可能性もあります。

そうなると

望まない優先順位→望まない選択→望まない結果

となるのです。

ですから定期的にこのワークを行い、日々自身が大事にしていることを確認する
作業がとても大切になります。
私もこの価値観の炙り出しをすることで
自分の「アタマ」では思ってもなかった「大切なもの」に気がつくことができました。

日々の生活に幸せを感じられない方
その選択はあなたの「大切にしている価値観」に基づくものでしょうか?
 ぜひ一度、紙面に書き出してみましょう。

大切なものを大切にするための思考・行動

そして、もう少しだけお付き合いください。
優先順位が決まると自動的に思考・行動が変わるかといえば
そういう訳でもないのです。

脳は目の前のことを優先しやすいクセがありますので
これが大事とは頭で考えていても何気なく生活をしていると
目の前に表れた問題や課題を優先させやすいのです。


ですので「大切なことを具体的にどのように大切にするか?」
考えて記載しましょう。
1日の終わりや翌朝に
「大切なものを大切にするための今日・昨日はどのような行動をとったか」
を記載し、振り返りましょう。

未来を変えたければ


まで実践することをオススメします。

少しでもヒントになったら幸いです☆

 

 

 

いいなと思ったら応援しよう!

真・健康オタク
サポートいただけるととても有り難いです。 いただいたサポートは読書やセミナーなど自己研鑽のために使用させていただきます。 そこで得られた知識に関しては「記事」を通じて皆様にもシェアさせていただきます。