見出し画像

愉快なピーナッツ

おはこんばんちわ。
三連休最終日
ようやくのお休みです

今日のタイトルは「愉快なピーナッツ」
くるりの曲で好きな曲1位を選ぶとしたら、この曲
https://open.spotify.com/intl-ja/track/2KtedK96qYhKCqYbW3hC9F?si=c496e3d803304d4a

さっきは 一瞬だったけれど
僕たちは うまくいきそうだった
こんなに 考えてるんだけど
全然 答えが出てこない

先日おこなわれたソフトテニス地区新人大会でもこんな感じのシーンが幾度となく見られた
あと一歩、あと一点
勝てそうで勝てない
最後の最後、敗者復活戦で勝利
個人戦では1ペアが県大会に進出することができました

団体は県大会から参加することができるので、地区で行うのはエキシビジョンマッチ的な要素を含んだ、本番を想定した戦い
予選リーグで2試合行い、勝ち上がるのは1チーム
レベルはちょっと負けてるかなぁって感じ
気持ちで押し切ることで勝ちをつかめるか

1試合目は、自分たちのゲーム展開を力まずに行うことができ、2連勝して勝ち
はじめは負けるかもと思っていたけれど、一生懸命やってくれました

2試合目は格上チームとの対戦
こちらはチャレンジャーの気持ちで臨む
団体戦は組み合わせも大事
組み合わせがはまるとやや格上にも勝つときがある
うちはチャレンジャー
1番手・3番手・2番手の順番で勝負
試合前のあいさつ
実際に並んでみると、いつもとは異なるペアの組み合わせ
なんだかよくわからないけど、やるしかない
結果は3連敗
一つ一つの内容は、ラブゲームでなかったこと、課題として浮かび上がってきたこと
誰が何と言おうと「ナイスゲーム!」でした
秋晴れの中、2日間の大会を終え、近くの道の駅によると「採れたてのピーナッツ」が売られていた
帰り道、この曲を流しながらの運転

そうだろ 僕の人生は
結局 暇つぶしみたいだから
明日のことも 足りない頭で
考えて 考えて

いつもこの曲を聴くと思うんだけど
「特に何も言ってない」
でも、好きな曲第1位
人生はいろいろあるし、その理由は天気のせいにしたっていい

最後の歌詞
崩しちゃっていいの?ねぇ

人に聞いてもいいじゃないですか
わからないことは
いろんな人に相談して、もがいて、足りない頭で悩んで考えて
人生ってそういうもんでしょ?ねぇ

お体ご自愛ください
では、また次回。

いいなと思ったら応援しよう!