![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165706717/rectangle_large_type_2_e07309557fa3d6fa41502a35d60a45f9.jpeg?width=1200)
心が折れそうなときは、がんばってる証
ついこの前までのわたしは正直、「あ〜、しんど」と思うタイミングが多くて、寝ても覚めてもモヤモヤしていることが多かったんよ。
原因はわかっていて、挑戦をしているから。
ここ数ヶ月のわたしは、新たな挑戦をしてはやり方を変え、試行錯誤してはまた挑戦することを繰り返している。ぞくに言う「トライアンドエラー」ですな。
トランアンドエラーを繰り返し始めてから、なんの変化もなく生きていたときと比べて「心、折れるんだが!?!?」と思う瞬間が増えている。
そうだ。挑戦って、心と体を燃焼してするもんだった。
結果がすぐに出る人ばっかなら、がんばる人なんていない
ちょっとやってすぐに結果が出る人っていうのも、世の中にはいるよね。
そういう人たちって目立つから、「なんでこの人にはできたのに、自分にはできないんだろう」って、比較対象にしちゃうことって多いと思う。
そうやってどんどんマイナス思考になって、「いまがんばってる意味って、あるのかな」とか落ち込んじゃってさ。
でも、そうやって心が折れそうな経験をしているのって、がんばろうとしている証拠だと思うのよ。
「自分の頭で考えて、やろうと決めてやっているはずなのにしんどい。」
わたしはずっとそう思いながら、それでも誰かが言った
「やめたら凡人、続けられる人間が勝つ」
っていう言葉を思い出しては、試行錯誤し継続することをやめていない。
そしたら、ちゃんと変化が現れてきて、先が見えるようになってきたんだよね。
まだまだ理想の結果にはほど遠いんだけどさ。
それでも変化が出てきたことが、素直に嬉しい。
ちなみに、このnoteもその挑戦のうちのひとつ。
どんなことを、誰に伝えたいのか明確にして書き始めたら、ちょっとずつスキをしてくれる人も増えて、フォロワーさんも増え始めた。思いがけずチップもいただけた。
わたしの言葉ってちゃんと届いてるんだなって、見える形になってきたのが嬉しい。
挑戦をしていなければ、心は折れることなんてないからね。
わたし、がんばってるんだな、って、たまには認めて褒めてあげないとね。
ということで今日はちょっと自分を甘やかしたいから、カフェでおいしいケーキを食べながら、コーヒー片手に読書でもしてくるよ。
おしまい!
こんな記事も書いてます!
いいなと思ったら応援しよう!
![こんむぎ🍵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49287844/profile_72c6e25d533be394089c4513246b49d0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)