![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152972250/rectangle_large_type_2_0e8cefbec882766335265cbc828fc13e.jpeg?width=1200)
【家づくりアイデア】猫ファーストな家にするには?
『猫も人も心地よく過ごせる家』も設計している弊社が、
猫ファーストな家に近づくヒントを皆様にご共有します🐈
![](https://assets.st-note.com/img/1725325123-c9dFmf4zJh50eNjCy321ZnwQ.png?width=1200)
猫ファーストな家にするには?
キャットウォークは回遊式に
壁づたいなどにキャットウォークを作る場合は、
回遊式に設計すると、猫も積極的に遊んでくれるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725325864-ENYFXm24McjtugPfAbdWIOCZ.png?width=1200)
高い位置に窓を
高い窓から外を観察するのが好きな猫のために、
窓とキャットウォークの一部を配置しました!
また、私たち人間にとっても部屋が明るくなるので◎
![](https://assets.st-note.com/img/1725326060-kpbToYMSXqjtgaP0mrJRZwvh.png?width=1200)
玄関近くにクローゼットを設ける
気づいたら洋服が猫毛だらけになってしまうことはございませんか?
特に黒い服は毛が目立ってしまい、お出かけ前は毛を取ることに必死…
そんな悩みを解決する方法の1つは、
玄関近くにクローゼットを設けることです!
そうすれば、猫に触れ合う前に部屋着に着替えることができますし、
外から持ち帰ってしまった細菌を猫にうつすことも防げます。
階段を作るならスケルトンがおすすめ
段差の隙間から猫が顔を出せるスケルトン階段がおすすめ!
高い場所から飼い主を観察できたり、
棚との組み合わせによってはアスレチックのように遊べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725326409-X4IK5TfegNr6PciYAS2MEqHs.png?width=1200)
トイレは定期的に観察を
猫の健康をチェックするためには、排せつの様子も気にすることが大切です。
弊社のオーナー様は廊下の吊物入の下に、猫用トイレや爪とぎが置かれた専用スペースを設置しました。静かで落ち着ける場所なので、猫ちゃんも快適です!
![](https://assets.st-note.com/img/1725326850-8Xfw7CWxFumtkMPycDZ0VQTE.png?width=1200)
全力疾走して遊べる長い廊下
自然界で小動物や鳥などを全速力で走って捕獲している猫は、
家猫であれど突然猛ダッシュをしたくなるそう・・・!
長い廊下をつくれば思う存分走ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725331076-rOAu73v9ZxhEe6SJkac8Xt25.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725331089-rdSNlbYODGPAWyKizsT928mE.png?width=1200)
他にもまだまだたくさんのヒントがありますが、
近藤建設では、愛猫と暮らすための家づくりも可能です。
→ペットと暮らす家の施工事例を見る
弊社の建築士はお客様の「こうしたい」を大切に、丁寧に伺って、一つひとつ形にしていきます👨👩👧👦
下記URLから、お気軽にご相談・お問い合わせください!https://www.kondo-gr.co.jp/custom-house/contact/
-------------------------------------
近藤建設株式会社
埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7
お問い合わせ・来場予約
フリーダイヤル:0120-023-233
受付時間:9:00〜17:30(火・水 定休日)
e-mail: ouchi@kondo-gr.co.jp
WEBサイト:https://corporate.kondo-gr.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/konkon.kondo/