見出し画像

(改訂版)ONE PIECE考察 悪魔と一味 テンプル騎士団と世界の救世主

皆さん日頃お疲れ様です。



今日はワンピースについて、
自分が読んだ本や、
面白いと思った知識を
交えて記事にしようと思います。

好きな方は覗いていってください。

雑談ですので気楽に書きますね〜。


1.主人公 モンキー・D・ルフィの謎 🐒


僕は、
尾田先生は伏線張りのプロで、
漫画内の細かい設定に、
無駄なことは一切ないと考えております。

もちろん漫画の主人公となると、
思い入れが半端ないはず…

つまり隠し要素が
含まれていると考えます。

まず、なぜ名字がモンキーなのか?

モンキーと聞くと
僕はイエローモンキー
つまりアジア人を
連想させると思います。

端的にいうと
イエローモンキーとは
アジア人差別用語の総称ですよね。

先生はルフィにアジア人
の要素を含んでいる…

そして公式によるとルフィの身長は174センチ。

これは僕が学生の頃、日本人男性の平均身長は174センチでしたので、
(2025年現在では172センチです。)
ルフィにはアジア人の中でも日本人のイメージを
持たせているような気がします。

ではその他のメンバーの身長も
見てみます。

ロロノア・ゾロ     181センチ
ウソップ        176センチ
ヴィンスモーク・サンジ 180センチ
ナミ          170センチ
ニコ・ロビン                  188センチ

あとの一味は
トナカイとロボとほぼ骨
なので省きますが、

おおよそ人間の外見を
しているメンバーの
身長はこんな感じで、

ゾロとサンジには
外国人の要素を入れて
いるのか身長高め、

女性でいうと 
ロビンが180センチ台
外人要素

ナミが170センチ台
アジア、日本人要素
でしょうか?

そしてウソップも
170センチ台でアジア人要素。

実はルフィが
1番同級生ノリするのも
ウソップなんです。

かなり仲の良い2人。

ちなみにルフィは
ハンコックのメロメロが
効かないにも関わらず
アラバスタでは女湯を
覗いているのです。 

↓↓

1.2コマ目ウソップと戯れるルフィ
ルフィが女湯を覗く貴重なシーン

そしてうまく隠されていますが画像2枚目の
3コマ目に注目↑
おそらくルフィは鼻血を出していないでしょう。
ノリを合わせているのだと思います。

ここで、ゾロだけは
女湯を覗いていないのです。
さすがゾロです。

「あいつらまた馬鹿やってやがる」と
セリフが想像できます笑


ルフィもわざわざ興味のない女湯を覗いた理由はウソップ達との同級生ノリでしょうか?

ウソップとは本当に"友達"という感じで
気が合っていそうですね!

そして年齢もルフィとウソップが同い年
ゾロとサンジが同い年の設定も面白いですよね。

そして侍のイメージでゾロに
誘導されがちですが、

ナミが本当の日本人要素
なのではないかと考えます。

ナミは肌感覚で天候を察知しますが、
これは悪魔の実の能力でもないのに、
異常なことです。まさに特殊能力!

縄文人は肌感覚で
天候が分かったといいます。

実はナミには縄文人の
要素を入れてきているのか…?
彼女にはまだまだ秘密がありそうです。


話は戻りまして、
皆さんこの映画ご存知ですか?

ルーシー?

これは平凡な女性ルーシーが
新種の麻薬を体内に埋め込まれ
脳が覚醒し、
超能力が発現するという映画です。
そしてルーシー繋がりで↓

ドレスローザの闘技場で偽名を使うルフィ

ドレスローザ編の闘技場にて、
ルフィは自分をルーシーと名乗ります。
尾田先生はここにも秘密を隠しています。

ルーシーの映画で最後のシーンを
見た方なら分かると思いますが
主人公ルーシーの覚醒した脳の映像?で
人類の起源的な猿が最後でてきます。
その猿の名前もルーシーでした。
人類は女性から始まったのか…?

そしてこれは人類の起源のDNA
的ななにかがモンキー家に宿されていると…
感じざるをえません!!

ダーウィンの進化論では猿からの人間の
進化を謳っていましたが、

実はダーウィン自身がその説を否定しています。

僕の書いた記事、アヌンナキの神々にも
似たような事が…
人類は🐒、又は🦍の
DNAと宇宙存在のDNAを品種交配して
作り上げられと…

人類は誰かに作られた存在なのでしょうか?
モンキー家とは一体…まだこの謎は解けない
ロマンは尽きない…。


2.ルフィの名前の由来

ルフィの名前の由来はLUFFY=LUFF
船首の意味があるそうです。
メリー号の船首にルフィはよく
寝そべっているし、
船長としてはピッタリ。

そして第一話のルフィの服の文字がANCHOR?  

意味は支えるという意味だそう…

服にはアンカー 錨⚓️

海賊=海=船=錨と捉えられますが、

リレーの最終走者も"アンカー"といいますよね。

ルフィはニカの能力を覚醒させましたが、

この物語のアンカー
つまり最終走者🏃

の意味も含めているのか…

悪魔の実の覚醒と解放の戦士

話はルーシーに戻しますが、
以下ネット参照↓

Lucy はラテン語の lucius (光)から来ています。
lucifer の luci の部分も同じで、
-fer は -bringing, -carryingなどの意味の接尾辞、つまり、light bringing 光を持ってくる、
もともとは金星(明けの明星)のことでした。

偏差値37には厳しい内容ですが、
ここで明けの明星という言葉が絡んで来ましたね

そしてまたネット参照↓

(1)Lucifer はもともと、ラテン語で「光を帯びたもの」(lux 光 + -fer 帯びている、生ずる)を意味し、キリスト教以前から「明けの明星」を指す言葉として用いられていました。

とのこと。

つまりルフィとルーシーで繋がり、

ルーシーと明けの明星で繋がり、

明けの明星と大天使ルシファーが繋がるのです。

ルシファーは堕天してサタンになる。

ここで天使から悪魔のイメージが付きました。

つまりルフィにはルシファーのイメージも
含んでいる可能性があります。
同じ"ル"から始まるのもルフィの運命か…

ここからが興味深いのですが、
ワンピース世界には
"悪魔の実"と呼ばれる実があり

これは一体誰が付けた名前なのでしょう?

おそらく今の世界政府、
五老星あたりでしょうか、

現実世界でも悪いと言われてる事柄が情報操作で
事実は違ったー なんてこともあります。

悪魔の実というネーミングは
確かに海や水に嫌われると言った意味では、
理に適っているように感じます。が、

それよりも受けられる恩恵を考えれば
まさに神の実ではないでしょうか?

少し恐怖を植え付けているように感じます。
ちなみに悪魔の実は政府に売ったら
高値で売れます一億ベリーとかです笑

バラバラの実は売ると高い

事実政府は悪魔の実を回収したがっています。
それも高値で…!

と、
ここまでの妄想考察で、
僕は麦わら海賊団に
ある面白い共通点を見つけたのです…

それは、悪魔です…
順を追って説明します。

麦わら海賊団には1人1人に悪魔のイメージが
含まれていると考えます。

ルフィは先ほどのルシファーとの
繋がりから、ルシファー=サタンですから
悪魔達の王のイメージです。

次にゾロです。

覇王色の覚醒。閻王三刀流

これは閻魔という和の国の国宝の刀を
身につけて覇王色が覚醒したゾロです。
閻魔は地獄の王というこで、
地獄の王と悪魔の王。

ゾロもルフィに従っているというわけではなく
自分の夢に向かっていますよね。
対等な雰囲気、頼りになる相棒。
つまりそこには対等の友情を感じます。

そしてゾロが戦っていたのはキング。

一見悪魔の様な見た目だが…

キングの本名はアルベル

ルナーリア族の羽は黒く、
さらにキングの服装は黒くてイカついので、
悪魔っぽいですが、
よーく見ると可愛い天使のような羽です。

羽を白に塗り替えれば白髪と相まって
まるで天使のようですよね。🪽🪽
そしてアルベルの名前の由来はアルベール

ネット参照↓
ゲルマン語から。 「高貴な」の意。
【語源】Adèleに接尾辞-ineが付いた愛称。

尾田先生はルナーリア族に高貴なイメージを
含んでいるのか…

僕の頭の妄想ではゾロ=地獄の王
アルベル=天使と悪魔対天使の構図が
浮かび上がります。

そして3番め
サンジです。

悪魔風👿脚🔥
魔神風に進化🟦🔥

悪魔風から魔神風に進化したサンジ

赤い炎から、
より高温の青い炎に切り替わりました。

さすが海賊王の両翼。

サンジはゾロより早い段階で、
悪魔のイメージが、
分かりやすく示唆されていました💡

ちなみに僕が1番好きなのがサンジです。🍳

あと5人です!
ロビン

悪魔の羽といえばこっち😈


元々"悪魔の子"で指名手配されていた。
ロビンは思いっきり悪魔です。
そしてやはりキングの羽とロビンの羽は
全く違いますよね…


フランキー

彼は改造人間

少し脱線します。
尾田大先生の粋な伏線回収です。

フランキーは本名 カティフラム
先程紹介したサンジが倒した
百十海賊団の幹部クイーンの本名は
カティサイエン…親子だったんですね。

そしてこれはフランキーもクイーンも
お互いに気づいていないというパターン
でしょうか…
幼少期に海賊に捨てられたと
フランキーは言っていましたから…

尾田先生すごい!!😛

上が39巻 下が93巻で逆になってる!

話は戻しますが
フランキーはフランケンシュタインが
モチーフだと考えています。

こちらも悪魔まではいきませんが、
怪物のイメージにピッタリ。
こうみると主人公サイド怖すぎませんか?笑

こちらも改造人間

フランキーにもしっかり"怪物"の
イメージが含まれています。

怪物は他にも…
チョッパー

かわかっこいいチョッパー
必殺モンスターポイント
四皇幹部に化物と言われる。

四皇幹部に化物と言われるチョッパー
またしても"化物"イメージの付与です。

そしてジンベエは魚人なのでそもそも
怪物っぽいですよね。

任侠なら海侠

仁義のジンベエですよね。
本当にかっこいいです。


そしてウソップが難しく自身には悪魔や
怪物のイメージはないですが、

新世界編からの必殺緑星シリーズ
には怪物っぽさが満載なのです

髑髏☠️
ラフレシア

本物のラフレシアは結構怖いです。
気になる方は検索してみて🔍

極め付けは"デビル"

デビルは悪魔です👿
ウソップの技に怪物のイメージを
付与している気がしてきませんか?

(ちょっとこじ付け感あります?笑)

と、ここまで悪魔と怪物のイメージを
説明してきましたが、
1人だけ全くそのイメージがない人物がいます。

それがナミです。
ナミだけ悪魔と怪物のイメージが
全くないのです!
むしろゼウスを従えているので

ゼウス=神 

なのでナミさんは神を従えています。笑
さすが、ナミさん…

ゼウスはナミさん大好き⚡️

これだけ一味に悪魔や怪物の
イメージを散りばめている尾田先生…
なぜナミだけ…?

ナミはノジコとベルメールに
救われた孤児でした。

ここにナミの出生の大いなる
秘密が隠されていると考えます。

ちなみにベルメールさんの
"ベル"はフランス語で
素晴らしい、見事な
という意味になります。

ベルメールさんは
素晴らしいお母さんでした。

そして見事に自分の人生を
全うした人。

まさにベルメールは
ピッタリの名前です。

作中で出生の謎が明かされるかは分からない。

尾田大先生はいくつもの
重要な設定を現代の時代背景や
考察勢の意見などを考慮し、
本編で描くか描かないかを
その都度判断している
気がするのです。

そこまで緻密な応用力が
この漫画にはあると
感じさせられます。


また、少し脱線しますが
こんな都市伝説をご存知でしょうか。

Dの意思とは?

その昔
テンプル騎士団という
世界初の銀行システムを
作り上げた集団がいました。

彼らは力を持ちすぎ、
当時の帝国から危険と判断され 
弾圧されていまいます。

結果騎士団は壊滅しました。

そしてその騎士団壊滅前の
最後の総長の名が
ジャック・D・モレーという方です。

ドはDとも言える

海賊王 ゴール・D・ロジャーが
ゴールドロジャーと言われたように。

ジャック・D•モレーも
ジャックドモレーと呼べるわけです。


そしてモレーさんの髭に注目⚠️

ハニワとユダヤ人男性

左の画像は日本で発掘された
ハニワになります。
ハニワの髭はユダヤ人男性の髭と
類似点が多く見られます。

ここで日本とユダヤの共通点が
出てきましたが、それまたの機会に。

そしてモレーさんの髭も
ユダヤ人の髭と似ている。

モレーさんはユダヤ人という
説が浮上します。

そしてイエスキリストもユダヤ人
モレーさんがキリストを崇拝していて、
キリスト教も大きく広く認知され
騎士団と同時に力をつけ過ぎていたとしら…?

時の権力者からすれば
その子孫は邪魔です。

そして
壊滅する騎士団に最後の命令を下した。

髭繋がりで

そして白髭海賊団は
テンプル騎士団のように

救世主の子孫= 解放の戦士ニカ=ルフィ
を逃すことに成功しました。

エドワード、ニューゲート
エドワー・D・ニューゲート
白髭もDだったら面白いですね!!

そしてジャックドモレーの
意思を引き継ぎ騎士団は
その子孫を匿い、保護。
そうして安定の地を求めて
東へ東へ旅に出た…

そしてその血脈は 
今もなお受け継がれている
というものです。

そして世界には予言書なる
物がありそこには

世界は一度混沌に落ちる

と書いてあるそうです。
ここでの混沌とは、
戦争、飢餓、自然災害を
指していると思われます。

それを救う"救世主"
が東の最果ての地から現れる。

東の最果てとは世界地図で
みるとここ日本であり、 
この日本から救世主が生まれる
という意味にも捉えられます。

テンプル騎士団が匿い、
そして日本に辿り着いた。

イエスキリストと日本人との
混血の子孫が救世主、 
なんてお話とはしてはロマンです。

そしてそれはワンピースにも繋がり
イーストブルーは
ラフテルに繋がる最重要地点。

ナミがイーストブルーで拾われ
ルフィが育ち、必然にゾロやサンジと
出会い一味が結成されていった。

そして救世主といえば、
解放の戦士ニカ

東の海出身のルフィが
この世界の救世主!
予言書とも合致してきます。

ルフィは悪魔と怪物達を率いて
天竜人=神に戦いを挑むのでしょうか?

ワンピース世界を支配している
天竜人とは何者なのか?

尾田先生は意図的に 
麦わらの一味に悪魔の
イメージを付与していると
感じますが、

実は天竜人、又はイム様が宇宙人で
なんらかの理由で
地球の外から来たとして
(住めなくなったのか…?)

そして地球原住民と戦い
勝利し、自分達の都合の良い様に
世界を創造し支配している…

原住民からしたら彼らは悪、
侵略者であり…

悪魔の実も大衆に渡ると力
をつけてしまう。

だからあえて
"悪魔の実"となずけ
恐怖を植え付け、
高値で買取り集めている。

そして政府は
ある王国を歴史からも
抹消したのでしょうか?

原住民からしたら
夢が叶う"天使の実🪽
だったのかもしれない。

アダムとイブは知恵の実を
食べてエデンの園を
追放されましたが、
なぜ神に禁止されていたのか、

知恵をつけえしまえば
もうそこに偶像崇拝はなくなります。
何かを盲信することも…

何が本当で何が嘘かは
ワンピースもこの現実世界すらも
分かりませんが、

時の権力者によって
都合の良いように歴史は改善されます。
オハラも消されてしまったように。

権力者が黒といえば黒になる。

受け継がれる思想こそがD
今日本は
何か大切な物を
失っている気がします。
それは教育や政治、本当の文化や伝統
古来日本人の大切にしていた何か…

ワンピースを誰かが手に入れた時に、
世界はひっくり返る。
文字通り元に帰る=元の世界に戻る。
悪魔が本当はいい奴で神が本当は悪い奴で
世界は文字通り、元に戻るのでしょうか?

今我々の現実世界でも
予言通りに混沌に向かっているのか?
僕には難しいことは分かりません。
教育も政治も経済も、
その深淵は理解できていません。

ですが、大事なのは調和と愛
誰かを許したり自分も
許されたりすること。

家族以外にも無償の愛を
注げる人間が増えれば
世界平和に一歩近づけるような
気がしています。

僕も小さい浅はかな人間で、
時には私利私欲
自我が大きくなって
人に怒りを向けたり
自分に余裕がなくなって
ネガティブの渦に
落ちていく時もあります。

人間は綺麗事だけではなく
陰も陽も2つ合わせもっていて、

2つが交わって3以上になる
という力に気づきます。

太陽は暖かく皆を照らすが、
その熱で生物を殺すこともでき、

深海では人間は生きてはいけない
死のイメージがありますが、
魚にとっては楽園でもある。

1つの物事に2つの意味合いがあること。
それにきずいて3つ目の知識に辿りつく

先程この現実世界の救世主は
東の最果ての地から生まれると
予言書にありましたが、
それはこの地に住む
日本人1人1人が、
自分たちが救世主なんだと
気づくことかもしれません。

皆が手を差し伸べて優しい世界になるように
願っています。

以上が、
都市伝説を含めての自分の妄想考察でした。
長々と申し訳ないです。

最後話がずれてしまいましたが、
ここまで読んでいただき本当に感謝です!

ありがとうございました。☺️

(誤字脱字等気づいて下さる方感謝です。)
もしあれば教えて下さいー!

いいなと思ったら応援しよう!