![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38330068/rectangle_large_type_2_94491fd21bdb1619380b80598826224e.jpeg?width=1200)
え?ほんまにそれでええと思ってん?マナーってもんを知らんのか?知っててそうしてんのか?
お見合いは色んなルールとマナーで成り立っている。お見合いする時には、ホテルのロビーで待ち合わせをすることが多い。
仲人が立ち合い、お互いお見合い相手を紹介し、そしてお見送りするんだけども。だ。
肌の露出をええ歳こいて惜しみも無くしている40代女子のみっともなさ始め、おいこら、その格好は山登りでもしてきたんか?と言うようなデニムスタイルですっぴんの女子も見てきた。
いや。それは別の機会にしなはれ。
心からそう思うのである。
お見合いするって前から決まってんねんから、それ相当の服装ってもんがあるはず。それがないなら相談しなはれ。なんですわ。
肌の露出を惜しみなくしてる痛い女子はもしかしたらボディコン着て年下にナンパされる事が目標になってる人なのかも知れないが。
いや、それはさておき。
お見合いに行くときには、一枚勝負服を用意しておく事をオススメする。一枚お見合い服を決めておけばそれでいいのだ。
2回目のデートは露出度を上げようが登山帰りだろうが、それでいいのだ。要は大事なのははじめましてのご挨拶で突飛な服は着ない方がええんやで。って事。
お見合いに限らず、例えば司会者が着物着てたら私はぶっ飛ぶ。司会者ってね、あくまでも案内役。だからこそ目立っちゃいかんのですよ。
ドレスコードや、クライアントからの指定があるなら別ではあるが、司会者で着物。って人は大概自分が大好きなのか、自分を認めてほしいか、すごいね司会って。
って言うて欲しい人。
その時点で私はプロではないでな。と思うけど。
だってTPOわきまえてたら、自分は案内役に徹する為に服装だって目立たないものにする。司会者は前に出ない。ってのが鉄則。
え?待っとくんなはれ。なんでそんな司会云々うんちく垂れはるねん?って方、はい、ワタクシ実は司会者としてその道ウン十年のキャリアがあります。
ほら、よー考えてみて。
結婚式の司会者ってウエディングドレス着て司会しませんやん?白い服着ませんやん?ゲストが華やかな分、案内役に徹してますやん?
そう言う事ですわ。
その場に相応しい服装ってのがあるんです。
お見合い然り、司会者もそう。そして着物にも実はルールがあって、訪問着,オシャレ着物などなど、帯にも色々ルールはある。 それを知ってるか知らんかで、えらい恥かく。
ただ着物やからなんでもええやろ?って式典に出ると、みんな小馬鹿にしてるけど、本人には何も言わへんのですわ。だってみんなええ大人やねんもん。
そんな事知らんとしれーっとお見合いに来てたら、私はそーっと耳元で言います。
ちょっと、あんた!その格好
普通やないで。と。
そう、私はその人の為にちゃんとはっきりもの言いますねん。だってちゃんとできた方がかっこええやん。