見出し画像

「自分の意見が言えない」人が持っている潜在意識

・彼に意見を言って嫌われないか不安で…
・自分の意見を言うぐらいなら人に意見を譲っちゃいます…
・職場でも自分の意見が言えず、困っています…


こんなご相談をいただくことが多々あります👀


何しろ私が全く同じ悩みを抱えていたので…

きっと同じ悩みを持っている人が集まるのでしょう😂


自分の意見を言うのって勇気が入りますよね。


意見を言うことで、周りから変なふうに思われるんじゃないだろうか?

相手に不快な思いをさせてしまうんじゃないだろうか?


こんなことを考えてしまうからこそ、どんどん意見が言えなくなってしまうのはあると思います。


では逆を考えて欲しいのですが、自分の意見をポンポン言える人はどんな思考回路をしているのでしょうか?


彼らのようになりたい、と思ったことはないですか?👀


意見が言えるようになると、まず自分の感情を抑える必要がなくなり、今までよりずっと生きやすくなります🌸


恋愛で不満を抱える時も、大体自分が言いたいことを言えていない時です。


これが言いたいことをすんなり言えるようになれば、恋愛の不満のほとんどは消えるんじゃないか…と思っています😂


今回は「自分の意見を言えない・苦手」な方へ。

大切な思考改革の方法をお伝えしていきます🌟


このnoteはこんな方におすすめ♪

・自分の意見を言うのが苦手
・恋人にも意見が言えず不満がある
・友人相手にも意見が言えない
・「自分の意見ないの?」と言われることがある



ここから先は

2,432字 / 2画像

¥ 1,000

サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。