見出し画像

頼るのが苦手な人の深層心理|末っ子に甘え上手が多い理由

・人に頼るのが苦手
・自分から頼みごとができない
・頼るぐらいなら自分でやろうと思ってしまう
・彼に甘える方法がわからない
・「もっと頼って」と言われるけど、「頼るとは?」となってしまう


こんな方はいませんか😂


頼みごとが苦手、甘え方がわからない


こんなご相談をよくいただきます!


私も物心ついた時から親に頼る方法がわかりませんでした😂


傘がない中どれだけ大雨が降っても、

「迎えにきてなんて言ったらお母さん大変だよね…。よし、自力で帰ろう!」

と土砂降りの雨の中帰宅したり、


親に相談したいことがあっても、

「弟の世話で大変そうだなぁ。言わないほうがいいかな。よし、自力で解決しよう!」

と、1人で抱え込んだり。


そうして、気がついたら

・よっぽどのことがないと親に相談しない
・1人で抱え込む
・相談する前に自力でなんとかしようとする
・人の手を煩わせるぐらいなら、自分が我慢したほうがマシと思う

こんな女が爆誕していたのですね💣


が、もちろんこんな女が恋愛面で見てかわいいわけありません。

全然頼ってくれないし、男性を活躍させないし、
なんでも私が1人でやってしまうので

それが理由で振られてしまうこともありました。


今でも、完璧に人に頼れるようになったわけではないですが

自分自身の内面を見直し、「頼る」というスキルを
後天的に身につけているところです😌


これを読んでいる方も、

・いまさら人に頼れない!
・お願い事ができない!
・かわいげのない女だと彼に思われそうで怖い!

こんな感情と隣り合わせで生きてきた方も多いのではないでしょうか。


今回は

・人に頼れない人の深層心理
・なぜ末っ子は甘え上手が多いと言われるのか?
・頼み上手になる思考の逆転方法

こちらについてお話していこうと思います♩


・人に頼るのが苦手
・仕事を1人で抱え込んでしまう
・「手伝ってほしい」と言えない
・彼への頼り方がわからない
・もっと甘え上手になりたい


こんな方は必見です✨



そもそも頼れない人の心理は、

ここから先は

2,401字 / 1画像

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。