私とあなたの気持ちをシェア
今日、大好きな「ひすいこたろうさん」の
❛ドリプラジオ❜を聞いていたら。。。
今の自分ができていない事
そうでありたい理想的な関係性について
リアルタイムに話されていましたので
思う事をつらつらと。。。( ̄y▽, ̄)╭
私は昔から自分の気持ちを伝える事ができない人間でした。
自分の気持ちを相手に伝える以前の問題。
自分の気持ちを整理する事もできなくて、
自分でさえわかっていない。
数年前から
まずはノートに自分の気持ちを書くところからのスタート。
こんな事を思っていることが恥ずかしい。。。
めっちゃめんどくさい女やん。。。
こんなにも自分に自信なかったんや。。。
色んな感情が出てきました。
書くことで頭の整理になるときもあれば、
嫌な気持ちを倍増させてしまう時あったり
今もまだまだ実践中の身ですが、
自分の頭の中でのグルグルを外に出すことで、
昔よりも少しずつ
自分の本音を知れている気がします。
そして私にとっての次のステップは
ここからやな~って思っている今日この頃です。
相手に自分の気持ちを伝える
何かを伝えたい時って
大体が自分に余裕がなく
感情が高ぶっているか、落ちているか。
そんなときは
自分の気持ちを相手に一方的に投げつけてしまっていて。
理想としては
自分の気持ちをそっと掌に載せて
差し出すように。。。
そして、
相手の話を聞き
相手の気持ちも受け入れる。
理想です、理想。
めっちゃ程遠いです今の私<(_ _)>
相手は自分の意見や想いを
掌にそっと載せて伝えてくれているにも関わらず、
私の想いと違っていたら
私の求めていたような反応じゃなかったら
掌に載せて差し出してくれている相手の気持ちを
すぐさまガッ!!と掴み
相手に投げ返してしまっているな。
と、最近になって自分の許容量の小ささに気づかされ
自分に嫌気がさしてしまっていました( ̄┰ ̄*)苦笑
ひすいさんのドリプラジオでは、
自分と相手の間にしか真実はない
自分の気持ちをいかにシェアして相手の気持ちをいかに理解するか
そこに幸せが全部詰まっている
って話されていて、
自分は一人よがりな事をしてるなぁ~
って気づかされました。
そして
こうして良い事聞いて頭では理解したように思っても
いざ、現実世界で実践できるかというと…
簡単な事ではないですよね。(︶^︶)泣恥
相手に負けた気になってしまうのか。
自分だけが損してるような気持ちになるのか。
相手の立場と気持ちも尊重できるだけの
自分自身の余裕・ゆとりをもっと持って
過ごしていきたいものですね。
まとまりのない話のまま、唐突に、
今日もおしまいです。(* ̄▽ ̄*)
内容がいつも暗くて重くない⁉
なんて周りの目を気にしてしまう私ですが
最後までお読み下さりありがとうございました。
(●'◡'●)
コニシマリコ