
EU 2020 day04 "FIRENZE"
こんにちは。東京在住アラフォー非常勤講師、コニーリョ(@koniglio)と申します。ヨーロッパ旅行4日目の記録です。
昨夜フィレンツェ入りして、翌日です。この日は終日自由行動でした。宿泊も同じホテルなので時間があります。というわけでまずは朝食から。
7:00 朝食
今回のツアーは全ホテル朝食付きだったので、しっかり食べて1日のエネルギーにしたいところ。
フロントの隣にあるレストランスペースが朝食会場になっていることが多いですね。このホテルもそうでした。
建物が古いせいか、天井は低めだったのですが、空間の構造がどの部屋もおもしろくて、すごくお気に入りのホテルでした。Barスペースがすごく素敵だったなあ。

朝食はパン、ベーコン、ヨーグルト、コーヒー、など。このホテルはスイーツ?が豊富でした。パウンドケーキがまるまるドーンって置いてありました。マフィンもたくさん。

ツアー参加者との情報交換なども朝食をとりながら。現地の情報はとても貴重です。行ってよかった場所、そうでない場所、美術館やギャラリーの開館情報など、そのまま使える情報を参加者同士で交換するのはとてもよい。
朝ごはんを済ませて、着替え、この日はまずコインランドリーに。
10:00 洗濯
移動日ではなく1日時間があったので、この日に洗濯することに。ホテルのすぐ近くにコインランドリーもあったので行ってみることにしました。

雰囲気は日本のコインランドリーとほぼ同じ。専用コインを買って、まずは洗濯。その後乾燥機に移すという流れです。さすがイタリア、待合室にエスプレッソ自動販売機が。

コーヒーは安い!水より安いかも。飲みながら待ちます。
せっかくなので、乾燥機も使ってみることに。いったんホテルに帰ったりしながら洗濯完了。
このコインランドリー、専用コインに変えてから利用するのですが、この時僕はその機械を両替機だと思っていて、なんだここで小銭用意できるやん!と思っていたのですが、専用コインでした。なので当然他では使えません笑
当たり前。このコインをルームクリーンのチップとして置いてたら持っていかれなかったので気づきました(最低)(その後倍額置いときました)
なんやかんやしてたらお昼が近づいてきました。この日は学生と行きたいランチのお店が同じだったので一緒に行こうと待ち合わせをしてました。
12:00 日焼止め探す
歩いて中心地へ。ローマからずっと天気がMAX良くて日差しが強すぎたので、ヨーロッパの強烈な紫外線を恐れた僕は日焼け止めを探すことに。薬局で探してみますが、でかいサイズの高いのしか置いてない。いったん諦めて、コンビニっぽいスーパーへ。そこであーだこーだスタッフのおねえさんに説明して日焼け止めを買うことに成功。「これ色が黒くなるやつじゃないよね?」と何回も確認して購入。
スプレータイプのだったんですが、これが肌に合わなかったのか、目に入ったりして最悪でした。買わなきゃよかった(笑)
12:30 ランチ

観光案内とかにも紹介されているのか、日本人観光客がとても多かったです。日本語メニューもあるし、スタッフも日本人に慣れているようでとてもフレンドリー。

ピザ!でかい!ほんでうまい!お店で作っているという生パスタもすごく美味しかったです。ランチだったからか、ボリュームも日本で食べる時と変わらないサイズ感。ピザはデカかったけど。3人でお酒とピザとパスタ2種で15€くらいだったかな。お手頃価格。

モチモチでした。
近くにあるセレクトショップ「LUISAVIAROMA」なんかをふらっと見ながら散策。ここ、良いお店だったなあ。(日本語サイトもありました)
14:00 Société Anonyme へ
そしてフラフラしながら、フィレンツェ唯一のFREITAG取扱店(*もう1店ありますが、そちらは支店で小物中心で数は少なめ)であるSociété Anonymeへ。

このカワイイマークが目印です。
いやーここのスタッフも超絶いい人でした。きちんと店内にいる間いろいろとアドバイスくれたり相談に乗ってくれるんです。1人が休憩に行くからつって交代してくれたりも。
最初についてくれた人はマルコって名前で、次についてくれた人に名前聞いたらマルコっていってて、「!?」ってなったんですけどたまたま同じ名前だっただけでした笑
この2人のマルコが本当にいい人で。日本から来たFREITAG好きを丁寧に接客してくれました。お礼にアルフォートときのこの山あげました。(きのこの山はえらいウケてました)
聞いたら日本人のガールフレンドがいたり、兄弟が日本で仕事してたりするらしい。2人とはインスタ交換しました。
フィレンツェのおすすめアートスポットや他のお店、食事処などを紹介してくれました!ありがたすぎる!明日はミラノに行くんだよねって話をしたらミラノのオススメまで教えてくれました!どんだけイイ奴!
ここは日本ブランドも多く扱っていて海外でも人気のコムデギャルソンのSALEやってて思わず買ってしまいました。(ユーロだし半額だったもので...笑)
FREITAGの小物をいくつか購入して、せっかくなので支店にも行くことに。
フィレンツェでは自転車をレンタルして使いたかったのですが、アプリ経由で手続きするんですが、これが落とし穴で。携帯電話番号による認証が必要だったので、これがうまく行かず。断念。事前に日本で認証しとけばよかった。
なので、自転車は諦めてバスに乗ることに。売店でチケットを買ってバス内で打刻。このシステムはローマと一緒ですね。

ヴェッキオ橋などを眺めながら休憩。
街並みが本当に美しい。眺めが良すぎる。


ちょこっと迷いつつもSociété Anonymeのもう1店舗へ。こじんまりとしたお店でしたが、すごく居心地よかったです。狭いけど遊び心があるインテリア。



Société Anonymeで購入したFREITAGの小物たち。花の都で花柄?の幌を買えたのは嬉しいですね。一番右のストラップはSociété Anonymeの木に引っかかってました。
17:30 電池切れ
バスには一回しか乗っていなかったので他は歩き回っていたため電池切れでダウン。しばらく部屋で寝てました。翌日は移動日になるので荷造りをしてそのまま就寝。

マルコさんに紹介してもらったお店も全然行けなかったので、フィレンツェはもう一回ゆっくり行きたい!美術館も全然行けなかったので。(行こうと思ってた美術館は午後やってなかったという確認ミス)
というわけで翌日集合前に美術館チャレンジしてみることにしたんです。その模様はまた次回に。
ほんならまたね。コニーリョでした。