
初めて主催するお茶会を終えて
今年の4月からずっと温めていたお茶会
『これからの人生のシナリオを描くお茶会』@大阪 開催しました!
11月3日 三連休の始まりの金曜日に、エルセラーンホテル大阪の1階にあるカフェ銀木犀の個室で参加者6名の満席で開催。

先に結論を申し上げますと
私的には大満足でした!
もちろん、これを書き始めたら、「ああやれば良かった、あ、忘れてた!」沢山出てきましたが。
お茶会を開催するにあたりこだわったのは、場所。 ラグジュアリーな空間で、個室。
ネットで調べ、大阪在住の知り合いに聞き、ココに決めました。
今回集まってくださった方も、ラグジュアリーで完全個室の空間に大変喜んでもらえました。
普段より少し上質な空間でありながら、リラックスして周りを気にせずお話できました。
ワーク中に皆さんのワクワクが伝わってきました。
そして、自分が勝手に作っていたワク(枠)がどんどん広がっていくのを感じました。予祝の効果もあると思いますし、人に話したり宣言することで、実行に移しやすくなると思います。
「これ面白いね!」ワーク中にいただいた言葉、嬉しかった。自信になりました。
参加者の声
・個室でお話できたのが良かったです。
・他の方の発表やアドバイスを聞いて、新たな考えが浮かびました。
・途中のコーチングカードワークで頭を切り替えられて良かったです。
・カードワークで自分のスピリットに触れ、思わず涙が流れる寸前でした。
・エンディングテーマを考えるのが面白かったです。
・時間が足りなかったです。
私の反省点や気づいたところは
・これからも場所にこだわろう
・3時間で参加者6人が良さそう
・時間管理(意外と注文に時間がかかったり、一人当たりのお話を聞く時間がバラバラになってしまったり)
・タイトルを考える時間が足りなかった
・フォローアップ体制が取れていなかった。

『これからの人生のシナリオを描くお茶会』
は最期の日を仮に設定して、その日までにやりたい事、行きたい場所、会いたい人を書き出し、行動してもらう会です。 一人では自分の枠の中でしか考えられません。○〇が来たら、○〇になったらではなく、優先順位を決めて、動き出す。
貴方の忘れていた望みを思い出してもらい、皆で枠を取っ払い、背中を押します。
次は関東?zoom?
私も直ぐに次の行動をおこします。
いいなと思ったら応援しよう!
