見出し画像

「世界からのはがき@好きだ!!展2025」①

去年の春から温めていた企画、                
年の初めにお披露目です!!
題して「世界からのはがき@好きだ!!展2025」!!

去年、好きだ展で、大変ご好評をいただいた康寧堂。
今年も出展させていただけることになりました!

さて、年は明けたが、
大晦日も見聞きするに忍びない、
争いのニュースばかり。
ここ数年、康寧堂は日本の安全についても
とても考えさせられていました。
でも、前にも書いたかもしれないけれど、
遠くから、「世界を平和に」するのは
私にはできそうもないし、私以外にも、
同じように何かせねばと思いつつ
できないでいる人が多いのだと思う。
漢詩を愛する康寧堂としては、
今とても不穏な空気になっている東アジア
の平和を第一に考えようと思った。
自分の国の周りを安全にしていくこと。
ちょっと遠くの身近なことを確実なものに
していくこと。それがある種「平和」
(という言葉にはちょっと違和感があるけど)
への近道なのかな、と思った。

そこで、康寧堂は自分がいつも慣れ親しんだ
はがきを使って何かできないかと考えた。
漢詩を添えて。

初めはPost Crossingという海外の文通サイト
に登録して、そこでペンパルを探し、
やりとりしていました。そのうちに
康寧堂が思いついたアイディアが、
「世界からのはがき@好きだ!!展2025」なのです。

どういうものかというと、
世界の人たちからはがき1枚から自作の
ポストカード作品を送ってもらうというもの。
そして、「日本人へのメッセージ」というテーマで
文章も贈ってもらう。
(参加費用は切手だけだし参加しやすいかと)
そして、好きだ展で寄贈ハガキを自分のブースに
展示してご来場者のみなさんに
コメントを頂こうと思っています。
そしてそのコメントを海外に返送します。
(許可はもらいます)
ここに海外とのネットワークをとても小さいけど
構築できるのではないかと思って、
民間外交として、やってみることにしました。

今日はそのエントリーナンバー1番さん
のご紹介です。

マレーシア🇲🇾在住 Mayaさん!

彼女は、最初にこの企画に快諾してくれて、
とても嬉しかった!いつも有難うございます!
以下がMayaさんのメッセージです。
(*翻訳・掲載許可をいただいています。)

素敵なお花のイラストをお寄せ頂きました!
有難うございます!


1枚目
「こんにちは、このハガキを康太の展覧会でご覧のあなたへ!
私は終わりなき幸せな日々をあなたとあなたの愛する人のために祈ります。
すべてのあなたの願いが叶いうことも。
私は願います、あなたがあなたの夢に向かって走り続けることを!
あなたならできる、私はあなたを信じます。

マレーシアのMayaより。」

2枚目
「私の家族は2018年に両親の結婚30周年を祝うために、
日本に行きたいと思っていました。しかし残念ながら、
私の父は2017年に帰らぬ人となりました。
それでも、われわれは父の願いを胸に日本に行きました。
それはとても甘くて苦かった。でも日本の美は愛する人を失った
心痛をわずかに癒してくれました。有難う。そして、
私はあなたがいつも美しい日本に居てくれることを願っています。
マレーシアのMayaより。」

いいなと思ったら応援しよう!