短歌を活用したイノベーションを実現!(Tanka DAOに参加しませんか?)
スピーチライターの近藤圭太です。
かねてからお伝えしているように、ChatGPT等のAIチャットは、現在の技術においては、短歌や俳句を生成することができません。
この現実を踏まえ、以下のような方法論でライター、編集者、コンサルのポートフォリオにNFT化した短歌を活用できるのではないかと考えております。
①単体の短歌における優れた作品をNFT化する。
上記のdiscordの中のコミュニティーにおいて、様々な作品を投稿し、その中から先行した「優秀作品」をNFT化する。
②短歌の添削、リライトそのものを「作品」としてNFT化する。(以下、事例)
トランプの絵札のように集まって我ら画面に密を楽しむ
出典Twitter(俵万智)
次は選択肢です。
✔状況と心情の描写、バランスをどうするか?
✔「密」という言葉をどうとらえる?
---------------
(い)
トランプの絵札
①のように集まって我ら画面に密を楽しむ
②(を思う/と見ゆる)楽しげな密(な/の)(語らい/やり取り)画面
①(華/賑)やか
②爛漫
---------------
(ろ)
①リモートの画面
②(手の内/掌中)のスマホ
①(騒が/やかま)し手の内を隠
①し見せ合う
②(す/し)駆け引き
①(我/君)はジョーカー
②ハート嬉しき
---------------
③四十七首のいろは歌と作成にかかった時間の記録をNFT化する。
①〜③ともに、一般的な短歌の作品よりも「ハードモード」あるいは「無理ゲー」に近いものと言えるでしょう。
ただ、そのような「言葉のスポーツ」的な作品であればあるほど、「本格的な言葉のプロ」としてPRすることが可能なポートフォリオになり得るのではないでしょうか。
NFTの生成に関しては、OpenSeaという世界最大のNFTのマーケットプレイスでおこないます。
私が運営しているCryptoTankaというコレクションになります。
専門的な話ですが、
まずmintという、まずはNFTを作ることを行い、その後、購入を希望する人とコレクション側で、価格のオファー等を踏まえ、売買を行う形になります。
これは通常のお金ではなく、仮想通貨であるETH(イーサ)で売買を行います。
ここまで読んで、「何を言っているのかわからない?」という方が大半であると思います。
今の段階ではそれで結構です😄
ただ、参加した人の「言葉のセンスや才能」をうまくPRするために、このような取り組みを始めていきたいと考えています。
お気軽にこのTankaDAOのdiscordに参加いただければ幸いです。(もちろん無料です😄)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?