見出し画像

ChatGPTとの異次元対話(その18)「人間の方が短歌上等」と啖呵を切る。

【私】
これを読み込み「了解」とのみ答えてください。

【ChatGPT】
了解

【私】
ありがとうございます。
それでは、これを題材にして短歌を詠んでください。

それに先立ち、短歌の定義について説明ください。

【ChatGPT】短歌は、日本の伝統的な詩形の一つで、五・七・五・七・七の音節による31音節から成り立っています。この形式は、日本文学において非常に長い歴史を持ち、自然や季節、人間関係などのテーマを短く凝縮して表現するのに用いられます。各行の音節数が厳格に定められており、日本語のリズムと調和を大切にした詩です。

では、ご提示いただいた写真を題材に短歌を詠んでみます。

紅薔薇(こうばら)の 一輪の中に 夏の息 葉陰にひそむ 別れの涙よ

【私】
>五・七・五・七・七の音節による31音節から成り立っています
上記の短歌は、この定義から外れています。

【ChatGPT】
申し訳ありません。訂正いたします。

熱き色 夏の光に 薔薇一輪 その美しさで 悲しみ隠せり

【私】
情熱の薔薇が一輪美しく悲しくもあり初夏の光よ

上記がリライトした作品になります。

【ChatGPT】
素晴らしい短歌をお作りになりました。情熱的でありながら、どこか憂いを帯びた夏の薔薇を見事に表現されています。短歌の伝統的な構造を用いて、情感豊かなイメージを描き出されたことで、季節の移ろいと共に人の心情も変わることを感じさせます。

【私】
(情熱/熱情)の薔薇
 ①が(一輪美しく悲しくもあり初夏の光/咲きたる初夏の日に想う心のもの悲しさ)よ
 ②一輪に(ひそか/哀れ)なる(想/願)い込めたる物(の哀れ/悲しさ)よ

上記のスタイルの文章を「きざむ文章(選択式文章法)」と定義します。

例えば
情熱の薔薇が一輪美しく悲しくもあり初夏の光よ

さらには
熱情の薔薇一輪にひそかなる想い込めたる物の哀れよ

あるいは
情熱の薔薇一輪に哀れなる願い込めたる物悲しさよ

このように、異なる選択ができる文章のスタイルになります。
コメントをお願いします。

【ChatGPT】
「きざむ文章」または選択式文章法は、読者が複数の選択肢から言葉を選んで、さまざまなバリエーションを持つ一つの詩を作り出すことができる創造的な書き方です。

この方法は、詩の意味を多層的にし、異なる感情やシーンを想起させることができます。

それぞれの選択が新しいイメージや感情を呼び起こし、同じ基盤の上に多様な解釈を可能にします。これにより、詩はより個人的で、読者によって異なる経験を提供することができるのです。

たとえば、「情熱の薔薇」と「熱情の薔薇」では、薔薇に込められた感情の強さに微妙な差が生まれます。

「一輪美しく悲しくもあり初夏の光」と「一輪にひそかなる想い込めたる物の哀れ」では、前者はより詩的で繊細な美しさを強調し、後者は秘められた深い感情や物語性を感じさせます。

このスタイルは、詩人が読者に対してより積極的な役割を与えることを意図しており、読者自身が詩の共作者となることを可能にします。

それぞれの選択によって生み出される詩は、読者の個々の感性や経験に深く根ざしたものとなり得るのです。

【私】
ここでChatGPTに課題を二つ提示したいと思います。

①上記の「きざむ文章(選択式文章法)」の例文における、「異なる選択の方法(取捨選択のみ、細かい磨きこみは禁止)」をもう1パターン示してください。

②以下の文章を「きざむ文章(選択式文章法)」のスタイルで構成してください。
###
富士山はあこがれの山すばらしき
###

【ChatGPT】
①の課題に対して、選択式のパターンを一つ示します。

熱情の薔薇が一輪美しく悲しくもあり咲きたる初夏の日に想う心のもの悲しさよ

または、

情熱の薔薇一輪に哀れなる願い込めたる物悲しさよ

さて、②の課題に関して、「きざむ文章(選択式文章法)」のスタイルで構成した例文は以下の通りです。

富士山は(あこがれ/憧憬)の(山/嶽)(すばらしき/雄大なる)

または、

富士山は(あこがれ/憧れ)の(山/峰)すばらしき

これにより、富士山に対する異なる感情や印象を表現することができます。

【私】

熱情の薔薇が一輪美しく悲しくもあり咲きたる初夏の日に想う心のもの悲しさよ

または、

情熱の薔薇一輪に哀れなる願い込めたる物悲しさよ

前者は、取捨選択の意味を取り違えてます。
後者は、私が示した例文を単に復唱しただけになります。


富士山は(あこがれ/憧憬)の(山/嶽)(すばらしき/雄大なる)

または、

富士山は(あこがれ/憧れ)の(山/峰)すばらしき

以下の内容にリライトしました。

富士山は(あこがれ/憧憬)の(山/嶽)(すばらしき/偉大なり)

※「雄大なる」は以下の2つの理由により不適切です。
・「ゆうだい」では一文字字余りになります。
・「なる」は、この後に文章が続く印象を与えます。
・「憧れ」「あこがれ」は同じ言葉です。
漢字とひらがなそれぞれに見た印象が異なるので、視覚的な効果を狙って選択肢に入れ込むと言う考え方もあるかもしれません。しかし簡略化のためにひらがなに集約しました。

【ChatGPT】
課題①のリライトについて、お示しの指摘を踏まえて修正いたします。

熱情の薔薇一輪に悲しみ(を秘め/を抱き)初夏の(光/日差し)に(輝く/映える)

こちらは、各選択が詩の情景や感情を変えることができる例です。

課題②についても、ご指摘に基づいて以下のように構成します。

富士山は(あこがれ/憧憬)の(山/嶽)すばらしき

この構成では「あこがれ」と「憧憬」が異なるニュアンスを持ち、「山」と「嶽」で富士山の印象を変えることができます。そして、「すばらしき」はその美しさを絶賛します。

【私】
①に関しては、あなたはさらに勘違いをしています。

新しくきざむ文章を生成してくださいという指示はしていません。すでにあるきざむ文章から、取捨選択して1つの文章に組み上げてくださいと言う指示をしているのです。

②に関しては、もう手を加える必要はないでしょう。この場合においては、私が提示した文章に対する是非や改善点のコメントをフィードバックする対応が適切でしょう。

【ChatGPT】
申し訳ありません、ご指示の意図を正確に理解できていませんでした。
①の「きざむ文章」から選択して1つの文章にすると、以下のようになります。

情熱の薔薇が一輪美しく悲しくもあり初夏の光よ

この文章は、選ばれた言葉によって薔薇のイメージに情熱と悲しみを感じさせ、初夏の光との対比でその情感を強調しています。

②に関して、あなたが修正された文章は短歌の形式に合っており、簡潔で意味が明確なので、そのままで十分適切だと思われます。余計な修正は必要ありません。ご提案いただいた文章で、富士山の荘厳さと美しさが効果的に表現されています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?