マガジンのカバー画像

お馬の勉強

40
じぃちゃんこと大村義人が馬を深く理解するために参考になった記事を収集しています。
運営しているクリエイター

#駈歩

🏇乗馬記事 「エンデュランス鞍試乗体験!」 エンデュランスに憧れて⑥

🏇乗馬記事 「エンデュランス鞍試乗体験!」 エンデュランスに憧れて⑥

エンデュランス鞍の馬装のための忘備録です

エンデュランス競技への出場をめざして、エンデュランストレーニング(エントレ)を始めたばかりの頃、上達するにはやはり専用の鞍が必要なのかなぁと感じました。。。

八ヶ岳のエントレコースには下り坂が何百メートルも連続する防火帯の下りがあります

ここでは鐙が脱げそうになり、苦労しました。
お遊びに近い(自嘲)トレッキングとは大違い

速歩で降りる下り坂はきつ

もっとみる
「乗馬の恥は書き捨て」 じーちゃんの乗馬日記から③

「乗馬の恥は書き捨て」 じーちゃんの乗馬日記から③

今日は!
 本日も良い乗馬日和でありますように!
   Be with Force & be with horse(s) !

さて、ネタに行き詰まったじーちゃんが編み出した必殺打開策、乗馬日記公開!
いよいよ3回目になります。

この日記は、発情馬の💦初乗馬の第1回めから記念&忘備録として、ずーっと書き綴ってきた乗馬日記をほぼ全編公開しているものであります。

乗馬レッスンのこと、乗馬クラブの

もっとみる
乗馬ライダーの忘備録❶手前問題を考える 

乗馬ライダーの忘備録❶手前問題を考える 

ヒヒーン❣️
馬に関するエッセイを書いているじーちゃんこと大村義人(ペンネーム )です。さて、今回は手前のことを考えてみました。乗馬における「手前」とは、馬が走る際に、どちらの前脚を先に出すかという動きのことを指すことはご存知の通りです。
特に「駈歩(かけあし)」や「襲歩(しゅうほ)」といった速い歩法で使われます。

馬場などの限られたスペース内で駈歩を出すときには、どこかで曲がるコースを取らない

もっとみる