海上がりは足を温めましょう。
こんにちは。
大人サーファー応募トレーナー
サーファーズ身体管理学
近藤政隆です。
立春になり少し日中は暖かくなってきましたね!
さて、そうは言っても関東はまだまだ海水温は厳しい時期です、、ウエットスーツは進化してだいぶ海に入っている時は快適になってきましたが、外での着替えは厳しいですよね。やっとウエットを脱いでTシャツを着るとそんな一枚の温かさに幸せを感じます、、笑
皆さん着替えってどうしてますか?
私は気合いです!✨✨って、いうのは冗談ですが、私は着替え用のポンチョを着ながら着替えます。あと車に電動シャワーをつけているので20Lポリタンクに65度のお湯を出発の時に入れていきます。そうすると海から上がった時にちょうど良い温度になっています。それと魔法瓶に熱湯を入れていきます。
頭寒足熱とは、、
この言葉は聞いた事がある人が多いと思います。書いて字のごとく足は温めて頭を冷やす事は昔から良いとされています。
足は第2の心臓として知られている位、しっかり足から血液が戻る事って大切です。足が温まると体全体の血流が良くなります。足湯の経験がある人は足からポカポカ温まった感覚を覚えていると思います。
そして、血流が良くなれば自然治癒力が活性化されますね!
また、東洋医学的考え方で陰陽論があります。これは線路のように体にツボのラインがあって陰と陽の経絡が全身に張り巡っています。その陰の経絡の足から始まるものが肝、腎、脾と3つあるんですが、3つとも足から上に向かっています。
それらもふまえてやっぱりこの季節に足を温める事って必要です。
1人足湯
そこで冒頭で話した魔法瓶の熱湯が出てきます。私は海からあがった後の着替える前にウエットを入れるバケツに熱湯とポリタンのお湯を使い足首くらいまで入れます。足湯の完成です!( ^∀^)
完璧な足湯とはいきませんが、これをすると上がった後の極寒から少し解放されます!
1人足湯是非ためしてみてくださいね!