最近の記事

  • 固定された記事

落合陽一「未知への追憶」をビジネス目線でレビューしてみた。

※noteみたいな長文なんて久々に書くのでリハビリ程度のモノです あくまで私は芸術的有識者ではなく、アートが好きなビジネスマン個人としての意見を書く。 今回僕が参加したのは渋谷でやってる落合陽一の「未知への追憶」 (好評により開催期間が伸びてるらしい) 前置きはこのくらいで、 タイトルにある優位性を構成する3要素はこちら •順路インフラのUX •お客レンジの広さ •ファン化を促す物理的工夫 1つずつ紹介しよう。 •順路インフラのUX そもそもこの個展、立地が良

    • しろがねの葉 読書感想文

      しろがねの葉 千早茜さんの作品 前の記事であんまり良さが分からないと書いたけど良かった。ので感想を書いておく。読書家でないなりに深く読んだつもり 安っぽくない、と感じた原因を探った。 匂いや色を表現する技術とそもそもの筆力はもちろんのことだけど、 マスメディアっぽくないのが大きいと結論づけた。 マスメディアはよく二項対立を使って私達視聴者に概念を侵略させてくる。 Aという悪と、Bという善。 本来なら正確な理解に努めなければいけない諸問題も、 そのまま報道すると

      • 直木賞が発表された結果、私は古着屋に怒り、文学の世界に入浴する気持ち

        1月19日夕方に発表された直木賞および芥川賞 その前に出そろっていた候補作のなかで自分が読んでいたものは凪良ゆうさんの『汝、星のごとく』だけだった。 この作品は面白かった。わざわざ買ってよかった。読書習慣のない自分が勇気を出してみてよかった。恋愛がメインテーマの本作品ではラストにしっかり涙出た。 直木賞というのはどういうものかしらないけど、自分にハマった作品だし、アマゾンのレビューもいいし、この本が選ばれてほしい!と思った。 直木賞発表当日に、ニコニコでライブがあった

        • ルーティンは変え続けよ

          都心のなかにひっそりとたたずむ寿司屋 うまい! さがり シンプルだが美味い やっぱり屋台系のレベルが高くて、普通じゃあり得ないくらい肉が柔らかい だいぶ具合は良くなった FROM 福岡 東京の予定が入ったのでいったん帰宅 またくる 習慣というのはすぐに転換期を迎える やっていくにつれて 結果が出るにつれて 多少、ルーティンを変更していかないと 微調整しないといけない ここをサボることが多い 本人はサボってる気はないが どんなに頑張っても1日24時間だか

        • 固定された記事

        落合陽一「未知への追憶」をビジネス目線でレビューしてみた。

          博多の美味いものシリーズ化 〜風邪を治すまで〜

          FROM 中洲 まずは定番、福岡といえばもつ鍋 あらゆる鍋のなかで1番おいしいと思ってる たまたま疲れが溜まってたのと移動のせいもあってちょっと風邪気味。なんか毎回こっちで体調崩しかけているけど あるいみ休憩しに福岡に来ている感覚かもしれない もちろん、来年の6月にバーを開くので仕事の一環だけれど 普段の東京での習慣化された人との関わり具合とはまた違う新鮮を楽しんでいる ここには(まだ)仕事はないが もしそこが発展したら東京のように感じるのかな? 今日はそん

          博多の美味いものシリーズ化 〜風邪を治すまで〜

          期限とノリを調和せよ

          FROM 新宿 明日から福岡 来年の6月にバーをオープンすることが 決定しているので もうやるしかないな 期限を決めたことにより、 何を いつまでにやらないと 期限を守れないかどうかはロジックで明らかになるので当然効率が良くなっている メルマガの方ももうあと2週間ぐらいで終わってしまうので次のステップの準備中・・・ しばらくお待ちください 明日から福岡の美味しそうな飯を乗せて更新する ちなみに帰りのチケットは取ってない 全てノリと進み具合だ

          期限とノリを調和せよ

          あなたの友達に紹介するのは誰だ

          FROM オフィス 知人にメイクを売ってみた結果 星5だった 自分がISETANの店員に教えてもらった ことをその人へ変換して伝えたら、想像以上の反応だった ISETANとしてはすごい 僕に口コミをさせるほどの ファシリテーション、ホスピタリティを 提供したから 知り合いは基本 信頼がある人しか紹介できない それは誰でもそうだ 全く知らない怪しい人を 友達に口コミするのか? そんなの怖くて普通はできない だからこそ、繋げてもらったり 口コミを広めるためには信用が

          あなたの友達に紹介するのは誰だ

          正拳突きか回し蹴りかあなたはどっちだ

          FROM 新宿 ラップの音源を作っているけれど アートの分野に限らず、どんなカテゴリーにも 自分なりのスタイルがある 武道で 正拳突きが得意なのか ケリて押していきたいのか ストレートなのか変化球なのか その変化球のなかでもどんな球種なのか 基本的に正解はない 自分が好きで向いてるものを見つけないと結果はでない一方で 他の人の成功パターンは当てはまらない だからこそ、情報収集をしていろんなパターンを試すしかない

          正拳突きか回し蹴りかあなたはどっちだ

          ゴールの達成の仕方

          FROM 歌舞伎町 売れるために頑張る人は 本当に売れるために頑張ってるか? 自分のなかであらゆる選択肢を 本当に考えられているか? Youtubeのコンサルをしていても思うことで 実際、美学はあると思う。 こういうスタイルで売れたいという しかし、そのカテゴリーがあるなかでも 選択肢を考えられているか? 自分の選択肢以上に他人にアドバイスを求めているか? やりきってる人はごくわずか 結果、自分の選択肢を 制限されて、厳しい戦いに攻められている。 ゴールに対し

          ゴールの達成の仕方

          500円のコーヒーの方が700円のウニよりも高級

          FROM 歌舞伎町 高級なステーキが全然好きじゃない 肉とかよりも圧倒的に魚が好きで 寿司屋にはよく来るけど、とりわけ好きなのがウニだ 寿司屋には行くんだけど、じっくりたくさん食べるというよりは、ウニを2貫くらい食ってすぐ出て行く珍しい客だ カフェみたいな気軽さのある使い方をする 当たり前だが、寿司屋でお替りはするけど、カフェでそれはない ウニもコーヒーも500円くらいだとして 500円のスタバのコーヒーをお代わりすることはまずない でも、ウニがうまかったから追

          500円のコーヒーの方が700円のウニよりも高級

          インフルエンサーにお店を宣伝しても失敗する理由

          FROM 東新宿 365記事まで後ちょっとしかない そう思うと前言ったタイムリミットの話のように 不思議と気合が入る だらだら長文で書くより、 スパッと言い切って終わりたい気分だ エッセンスを抽出できたらいいな! 最近よく見る広告で 「インフルエンサーをお店に呼びませんか?」みたいなのが流行ってる インフルエンサーがバズワード化し、 まるで金の成る木のような扱いを受けているが、 どんなに影響力がある人がお店を宣伝しても、 もともと経営がうまく行っていない飲食店は

          インフルエンサーにお店を宣伝しても失敗する理由

          感情を殺せでもない、自信をつけろでもない、その先の話

          謎にひたすら食べたかったカツカレー そういう料理たまにあるよね FROM 東新宿 落ち込み、悲しむこともあれば 大したことない成功に心がときめくこともある 人間誰しも感情的な生き物で、それは どれだけ歳をとっても経験値が増えてレベルアップしても変わらない 差があるとしたら、それをどれだけ 普段の振る舞いに波及させているかだ コツコツやっていく毎日のルーティンや 諸業務に、あなたは 感情をどれだけ込めるだろうか? 結果的にみたら、感情を込めれば込めるほど 刹那

          感情を殺せでもない、自信をつけろでもない、その先の話

          文化祭シーズン終わり。ここからは、、、

          日本のhiphopはメロディーが厚い 最近はメロディーが薄くてラッパー本人のノリ方が豊かなアメリカや 他にも韓国のラップを聞いて吸収している FROM オフィス 文化祭シーズンが終わった。 もう本番までイベントらしいイベントはほとんどない アートの分野でコンテクストを発達させていくのは自分たちの力だけ。 気合という言葉は安いけど、単純に仕事の量が増えるので毎日ノルマをクリアしていくだけだ 買えちゃう。展覧会 乞うご期待 今まではもう少し広く浅く経営人を増やして

          文化祭シーズン終わり。ここからは、、、

          継続できないこと

          FROM 新宿三丁目 自分自身と約束を決めても なかなか達成できない人がいる 1ヶ月間これをやる ◯◯までこれやる 多くの場合、これは達成されず 自信をなくす 理由は、本物じゃないから 自分が本当にやりたいことではないから これだけ。 先輩に言われたからやるんじゃない そういう雰囲気だからやるんじゃない 自分でやりたいことだけをやろう。

          継続できないこと

          アイディアを出すのが好きなあなたへ向けた記事

          人は普段、想定するよりも適応力が高い なんでも、新しい法律やルール、ソフトが変わるときには批判が出る 実際、その批判は当たっている 分かりやすいのが今話題の軽減税率 ニュースになっているが、イートイン脱税が後を経たない 商品を買うときに「持ち帰り」と伝えて消費税を8%だけ支払い、実際はイートインで食べることによって、本来適応される消費税10%を払わないという手法 この件に対して、国民感情は動いている しかし実際、この脱税を一々対処するのはコストにたいしてリターン

          アイディアを出すのが好きなあなたへ向けた記事

          集中するタイミングを理解していますか?

          FROM 渋谷 どれだけ能力が高い人でも、 本当に集中している時間というのはあまり 差がない しかし、同じような経験値でも うまく結果を出せる人と そうでない人がいる つまり、その場のパフォーマンスによって 経験以上のものを出せる人と出せない人がいるわけだ それは何か? どこで集中するかを間違えないということ ガクトも前言ってたハナシ ビリヤードで一番集中するべきは打つ瞬間だ どこで集中するか分かっていない人は 他の人がプレイしている時もずっと緊張感を保ってい

          集中するタイミングを理解していますか?