見出し画像

レシピ手帳で、さらに献立決めの負担が解決!

〜 こちらはstandfmの台本です 〜

参考になれば幸いです

みなさん、こんにちは、さっちぃです
今日は家事についてお話してみたいと思います


今日のテーマは

「レシピ手帳で、さらに献立決めの負担が解決!」

というお話をしてみたいと思います。
今日はまず、前回放送したレシピノートの簡単な説明をします。

そのあとにレシピ手帖の説明と、それの具体的な使い方お話ししていきますね

以前に「毎日の献立決めがレシピノートで解決するかも」という放送されてもらったんですけど、そちらの放送も合わせて聞いていただけると、今回の話がすっと入ってくるんじゃないかなと思います。

よかったらそちらも聞いてみてくださいね。(すみませんが、レシピノートの方の台本はありません謝。よかったら音声の方でお聞きくださいね)


今日はそのレシピノートを作った前提でお話をさせていただきますね。


レシピノートと、今回ご紹介するレシピ手帳を使うと、献立に対するハードルがぐぐぐっとね、かなり下がるんじゃないかと思って、今日はこのお話をみなさんに共有してみたいと思います。

実際に私が使ってみて、献立決めでの負担すごく減ったんですよね。
ちょっといいかなって思ったらぜひ取り入れていただけたら嬉しいです。


じゃあ早速詳しいやり方をお話してみますね。

まず、以前放送したレシピノートを使います。
レシピノートの簡単な説明をすると、自分がよく作るおかずとか、スープ、副菜サラダなんかをね、ページごとにまとめておくものなんですね。

まずは見出しを作ります。


真ん中の上の方にね、付箋を使って見出しを作るんですね。
おかずは種類が多いから、見開きのこの二ページ。
次のページは、スープ、次のページは副菜みたいにね。
ページ数はお好みによって増やしたり減らしたりしてくださいね。

見出しを貼ったらおかずのページ、これよく作るな、っていうメニューを付箋で貼っていきます。
これはね、付箋でっていうのがポイントですね

付箋を使うと付箋を使うとメニューを移動させたり、削除したりできるので、
今後すごく便利になります

修正テープを使うとページが汚れてしまうので、ちょっとテンションも下がるんですよね。

話を戻すと、おかずのページに生姜焼きとかハンバーグとか餃子とか、よく作るおかずの付箋を作って貼ります。

そうすると、おかずの欄にはよく作るおかずがびっしり並びますね。
スープのページにはよく作るスープ系、お味噌汁とかも含めて入ります。
で、副菜のページに副菜がたくさん入ってきますよね。

そのページを見て、あ、今日おかずはこれがいいかな、副菜はこれがいいかなっていうのをね、それぞれのページから何個か選んでいきます。

それをその日の1日のね、夜のメニューにします。
でもこの作業を毎日やって、夕飯を決めるのは、それはそれで結構面倒だと思うんですよね。

そこで、このレシピノートと手帳を組み合わせます。
ここで初めて手帳が登場します。


「レシピノートから、夕飯の献立を毎日選ぶ」

この作業をやりたくないので、
1週間分まとめて決めちゃって、それを手帳に書いちゃおって思ったんですよね。

で、その手帳には、その日の夜のメニューを書いていきます。
レシピノートに書いてあるおかずを、今日の日付の欄に書き込むんですね。
おかずのページからメニューを選んで今日の欄に書き写す。

スープのページからから、選んだものをまた今日の欄に書き写す。
副菜も書き写すっていう感じで。
今日の欄を埋めていきます。


なんとここでね、1週間分ぐらいのね、おかずをもう書いていってしまいます。


そうすると1週間ぐらい、レシピが埋まるんですよーーー

もうこの時点で、あっこの先1週間献立決めなくてもいいんだと思えるので、
すごく気持ちが楽になるんですよね。

そしてスーパーに行く時に、この手帳を持っていくんです。(覚えていれば持っていかなくても)

そうすると1週間分のメニューを見ながらあっ、これをつくるならこれが必要だなって、買うものも決まります。

自分の作り慣れているものを作るわけだから、メニューを見れば大体何を買えばいいかわかります

だからスーパーに行ってどれにしようかって迷うこともありません。
だから、献立決めも時短出来るし、スーパーに行った時に、
買い物の時間も減らせると思うんですよね。

でね、もう一つ便利な方法があって、そっちもご紹介しますね。


スーパーに行くとやっぱり、あっこの白菜安いとか、キャベツ安いとか、そのスーパーに行って初めて、安いから買おうとか、旬だからこれ買ってみようかなとか、その場で決めて買うものもありますよね。


そしたらそれは普通に私は買っちゃいます。

で買ってきたもの、肉とか魚だったら冷凍をしておけますよね。


そしたら1週間分はもう献立が決まっちゃっているんで、その先にね、使う予定を組めますよね。

それが野菜とかのの生鮮食品だったら、既に書いてしまっている献立の予定をずらして、
その生鮮食品を使ったメニューを、近日中に入れ込みます。
食材の賞味期限を見ながら献立を決められます。

だから、もしかしたら賞味期限切れが起こりにくくなるかもしれないですね。
やっぱメリットが結構あるんじゃないかなぁって今思いました。

逆に、これ安いし美味しそうだから買っちゃおうと思っても、近日中の献立は決まっちゃってるわけです。

だからこれを買ったらきっと「賞味期限切れを起こす可能性あるなー」とかがわかるわけです。

そしたら、それを買わないっていう選択ができるんですよね。
いやー自分で説明していてね、結構メリットたくさんあるんじゃないかなって思いました。

そうそう、あとね、手帳であるが故に過去に作ってきた献立が一覧で見れるんですよ。

なので、過去のページを振り返って、
この組み合わせで今日は使おうって言って、献立を再利用することもできますね。

私はこの手帳を使う方法を、お試しがてら試してみようと思ったので、100均の小さな手帳を買ったんですね。

持ち運びにはいいと思うんですけど、やっぱりちょっと書き込みづらいですね、小さいと。

なので、もう少しね、レシピを書きやすい大きな手帳で買ってもいいかなと思っています。
今持ってるのがB6サイズかな、すごくちっちゃいですよね。
B5サイズの半分ぐらいの大きさのものなんですよね
だから書きやすいようにもう少し大きくてもいいかもしれません。

買った手帳がちょうど、上下に分ける点線が入ってたんで、
点線より下にメニューを書いていました。
説明はたくさんしてきましたけど、実際その日の欄に入るものって、
献立を2、3個が欄に入るだけなので、少し余裕があるんですよね。

なので、わたしは余った部分には、その日絶対やらなければならないことも一緒に書いています。

例えば、お弁当作りとか、ゴミ出しとか、娘の病院、プレ保育、公園へ行く、予防接種、上履き洗い、とかですね。

そして、その日が終わったら、その日に大きくペンでバツを書くんですよねー

それを書くと今日も終わったぜっていう感じでね、スッキリするのでやっています

しかも20日までバツがついていたら、今日は21日だってすぐにわかるのもいいですね

これを朝も昼もってなるとできないので、一番作る必要性がある夜のメニューだけ、この方法を使っています

朝は固定メニューにしたり、昼は残り物か、チンで食べられるものとか、買ってきたものとかですかねー

とりあえず、負担の大きい夜だけこの方法でしばらくやってみようと思っています




はい、と言うことで今日はレシピノートを使った応用編、

【 レシピ手帳使ってさらに献立決めの負担をなくそう 】という放送をしてみました


何か考えるきっかけになったら嬉しいです。


こんな感じでこのチャンネルでは、生活の質を向上させたい主婦が、生活での気づきやスタエフ収録、子育てについて発信しています。

こんなネタが聞いてみたい、と言うものがありましたら、コメントやレターなどで教えていただけると嬉しいです。

皆さんと交流できる時間が持てることを、楽しみにしています

今日はね、スマホのGoogle keepを使って、音声入力で台本を作っておしゃべりをしています

冒頭にね、目次っぽい部分を作ったりとか、気づかれないレベルではあるんですけど、自分なりに伝わりやすい話し方を工夫してお話してみました

それではまた次回お会いしましょうね。

さようなら😊


音声配信バージョンはこちら

 #日常 #主婦 #専業主婦 #standfm   #スタエフ #スタエフ初心者 #音声配信 #レシピ #雑談 #時短 #家事 #献立 #献立決め #料理

いいなと思ったら応援しよう!

さっちぃ@スタエフはじめました
これからもわかりやすく、ためになる学びを共有し続けます!