
ONな専業主婦で毎日をハッピーに。
数年前にジェルネイルをきっぱりとやめました。
ジェルネイルを長年していたせいで爪が悲鳴をあげていたし、20云々ぶりにピアノを再開したことで短爪をキープする必要があるからです。
ジェルネイルのメリットは色々あると思うのですが、自分にとっての1番は「スイッチがON」になること。
ジェルネイルが綺麗なだけで、ヘアセットやメイク、ファッションまで「ハレの気分」になってウキウキと外出したくなります。
英会話レッスンで「I'm house wife」と自己紹介をしたらば。
「うーん、home makerの方が良いかもね」とネイティブの先生から言われました。
(その次のレッスンで間違えて「I'm house maker!」と嬉々として答え「それは、、ガチで家を作る方の人ね笑」とも言われました」
右を向いても左を向いてもウーマンリブなアメリカ。
「日本はウーマンリブウーマンリブうるさくないから最高! 私もほんとは子供が小さいうちは専業主婦したいんだけどさ、アメリカがそうはさせてくれないのよ」と夫の友人のアメリカ女性がぼやいていました。
そんなアメリカで「wife」という表現は、たしかに適さないかもしれないですね。
YouTubeなんか見ていると、スイッチが完全OFFになってしまっている専業主婦の方がわりと病んでるなぁと思います。
まあ本格的に病んでいたら動画を作る気力も湧かないと思うので、プチ病みレベルなんですかね。
私はONな専業主婦を目指していて、とにかく体を外に向かわせることを心がけております。
暇な時間を作らない!ということ。
(暇だから短時間パートでもしようかな、とはならない。そんなたまごちゃんですすいません)
なぜなら、脳内の独り言が多ければ多いほどメンタルが病むからです。
暇な時にしか脳内会議は行われません。
そしてなぜか脳内会議が多くなるとネガティブに向かいます。
脳内会議の結果「自分最高イエア⭐︎」とはならない。それが人間の不思議。
ジェルネイルはやめてしまいましたが、絶対にネイルは施します。スイッチをONにするために。神崎恵さんプロデュースの素爪ピンクネイルや、コスメデコルテのトップコートなどがお気に入りです。
どうせ近くに買い物だけだし、と思うっちゃ思うのですが、なるべく気分が上がるような服を着ることにもしています。
お友達とのランチを能動的に入れたり、6000歩目標でウォーキングをしたりして無理やりに外出しています。
年に数回は1人で美術館に行ったりもします。
雨の日なんかはネトフリ廃人になり、リビングにお尻がくっつくレベルでダラ寝しておりますが、まあ、、、たまになら良しとしましょう!
スイッチがOFFになりがちな専業主婦生活ですが、ONを意識して毎日をハッピーに過ごしたいと思います。
おしまい。