
ホームパーティのコツは炭水化物祭り&適当さ。
陽キャでもないし友達も多くないですが、たまーにホームパーティをします。
するのが、割と好きです。
数々の自らの失敗経験を経て、ホームパーティの失敗パターンと成功のコツを習得できてきましたのでここにお知らせします。
⚪️失敗その1
ぶっつけ本番でおしゃれレシピに挑戦する。
たいして美味しく仕上がらない割に、手間がかかって脳が疲労するのでやめましょう。いつも作っている家庭的な料理で大丈夫。人の家の味ってだけで新鮮に思ってくれます。ゲストの優しさを信頼しましょう。パセリとかチリパウダーとかフランスパンは買わなくて良いから安心して。
⚪️失敗その2
下戸メンバーが多いのにおつまみばっかり作っちゃった。炭水化物がない。
酒飲みの私からすると、冷蔵庫で冷やしたグラスでシャンパンorビールでスタートし。
おつまみを食べながら数時間だら飲み。
最後の最後に締めの飯。
下戸の人はそうはいかないんですね。
グラスとかどうでも良い。こだわりない。
とにかく飯をくれ。最初から飯をくれ。
メンバーのお酒に対する認識を事前調査できるようならしておく。
どちらにせよ炭水化物多め設定にしておきましょう。たまに大酒飲みの大食い妖怪が現れることもあります。
⚪️失敗その3
揚げたてを提供したい!と意気込みキッチンに籠城。出張シェフ状態になってゲストと絡めないまま終了。
パーティってね、ホストも楽しむことが大事なのよ。ホストが楽しいからゲストも楽しくなるんであってね。
ゲストが到着する前には、全ての料理を完成させて盛り付けちゃおう!あとは自分も参加!
少しくらい冷めても許してくれる。
ゲストの優しさを信頼しましょう。
(2時間とか平気で遅刻してくるタイプが稀にいるけれど、もしそれされたら今後の付き合い方を考えましょうね〜。コスパ悪いんで)
⚪️失敗その4
おかずのバラエティがあまりにも少ない
結婚相手のご両親のお宅にドキドキしながらお邪魔したらランチの時間に。
出された料理は「素うどん(かけうどん)」。
ネギすら入っておらず、お水と素うどんと割り箸を渡されたとき二度見しちゃった、というユニークな体験をした知人がおります。
結婚反対ってこと?ねえ、反対ってこと?
ここまでひどいことにはならないと思いますが、100人いたら100通りの味覚と好みが存在します。
ゲストが持ち込んでくれたスイーツもドカドカ並べちゃう!
家に買い置きしてた柿ピー、ポテチ、みかん。
何でも良いのでとにかく並べましょう。
何がゲストの舌にハマるか分からんのですから。
⚪️失敗その5
アレルギー無視
コンタミネーションという現象があります。
例えばチーズを取り分けた菜箸でサラダを取り分け。そのサラダを食べた乳製品アレルギーの人がアレルギーを発症したり。
そこらへんも考慮して事前にきちんと聞いておきましょう。遠慮してる場合でない。大人でしょ。
⚪️失敗その6
冷蔵庫や冷凍庫を占有するスイーツを手土産に選んでしまった
ホストが包丁で切り分けないといけない系の手土産を選んでしまった
これはゲスト側になったときの失敗パターンです。ホスト経験がある人はピンときたかと思います。
、、、パーティ中の冷蔵庫と冷凍庫の中ってエグいんよ。あらゆる飲み物、食材でパンパン。
そんなときにホールケーキ、カットケーキ盛り合わせ、大量のアイスクリームを持ち込まれてごらん。
内心悲鳴。
カットが必要なパウンドケーキもちょっちめんどくさい。まな板出して、包丁出して、ゲストの人数分切り分けて。
出して、即食べれるもの!
カトラリーとかいらない!
即食べれるもの!
この言葉を覚えておきましょう。
⚪️失敗その7
子供が食べられるおかずが皆無
子供向けも用意しないといけないの?とゲンナリしたそこのアナタ。安心してください。
シャンメリーとフライドポテトと唐揚げ。
この3つでOK。
この3つを苦手という子供に、私はいまだかつて出会ったことがありません。
シャンメリーを買うのが大変なら、とにかくシュワシュワした飲み物ならなんでも大丈夫です。
フライドポテトはマックで良いんです。
唐揚げも、最悪ケンタッキーをUberしましょう。量は、とにかく大量に。
⚪️まとめとか
炭水化物を多めに用意してゲストを「なんか小腹減った状態」で帰宅させない!
炭水化物を多めに用意して下戸対策!
全ての準備は当日で全然オッケー!
とにかく気張らないこと!
リラックスして普段通りの料理を適当な感じで愛情だけは込めて作る!
盛り付けも適当!世界観とかいらない!
あとはとにかく自分が一番楽しむこと!
書き忘れ追記→宗教も考慮。豚肉NG以外にも、牛を食べないとか、エキスすらダメとか色々ありんす。気をつけなはれ。
以上現場からでした。
ちなみに今夜は、我が家にコロンビア人の夫婦がやってきます。夫の元同僚で、私は会ったことがありません。
さあさあさあさあ、炭水化物祭りじゃ〜!
適当にもてなすわい!
スペイン語も英語も話せないけど!
おしまい。