日々、思ったことを書きます。

日々、思ったことを書きます。

最近の記事

馬鹿みたいと思ってしまう

センシティブな感情について、誰かに聞いて欲しいけど誰にでも読まれると恥ずかしいので、有料にしています。 聞いてあげるよ、という方がいれば読んでいただけると嬉しいです。

¥100
    • アートの「解説」に対するモヤモヤ

      アートって、それを見ることで何かを感じるものだなと思います。 そして、アートは何かを表現する技術の高さを競っているわけじゃなくて、表現したいものを作者なりの手段で表現することに意味があるんだと思います。 だから、アートを見て何か感じ取るためには、それを表現するに至った文脈を理解することが大きな役割を果たします。 それはなんとなくわかっていたのですが、アートの見方についての「解説」に違和感がありました。 解説を聞きたいけど、聞きたくない、相反する気持ちがあったんです。 具

      • 現代アートのことを知りたい

        最近、村上隆にはまってます。 前から好きではあったのですが、YouTubeのリハックという番組で、どういう意図で作品を作っているのかを話されているのを見て、「なるほど!!」と思ってがぜん面白くなってきました。 番組の中で、「日本人は現代アートの文脈がわかっていない。文脈がわかれば面白さがわかる。」ということを話されていて、村上隆のいう文脈ってどういうこと?と思ってこの本を読んでみました。 日本におけるアート受け止められ方について書かれていて、とても納得しました。  

        • 自分が楽しいことを追求するために生きたい

          最近、noteで仲良くなった佐藤ひろおさんのYouTubeを見てます。 三国志について話すチャンネルなんですが、勉強全般についての話が面白かったです。 これを見てて、自分が楽しいと思うことを追求するために生きれば良かったんだなぁと気付きました。 今まで、社会の役に立つ存在になりたいと思って生きていました。 でも最近は、別に社会の役に立たなくても生きてていいということに気付き始めました。 社会の役に立ててると思えるかどうかは、会社との相性とか、人間関係とか、社会情勢とか

        馬鹿みたいと思ってしまう

        ¥100

          うじうじ悩んでしまう

          母からよく「うじうじ悩むんが趣味やなー」と言われます。 全くその通りです。 そのせいで、メンタルやられやすい…。 でもそういう自分が好きだったりもする。 悩んで、新たな発見があって楽しい時もある。 文章を書くことが楽しいのも、悩むのが好きだからだと思う。 考えたことをアウトプットする気持ちよさがある。 本を読むのが好きなのも、読んで考えることが好きだからだと思う。 読むのは楽しい。 うじうじ悩んじゃう自分が嫌なときもあるけど、それが良さでもあると思う。 こんな私に興

          うじうじ悩んでしまう

          嫌な夢で目が覚めて現実感が迷子

          今、嫌な夢を見て目が覚めました。 妹と自転車で2人乗りして学校に行こうとしてるけど、ずっと辿り着けない夢。 大きな建物の端っこにいて、進んでも進んでも道に出られない。 妹が一緒というだけでも、絶望ではないけど…。 以前は、みんなどこかに行っちゃって一人ぼっちになってしまう夢が多かったから。 目が覚めて、隣で寝ているパートナーの手を握ったけど、現実感がない。 今生きているという感覚がなくて、テレビを見ているよう。 見ている自分は何もしてない。 ただ見てるだけ。 生きてる

          嫌な夢で目が覚めて現実感が迷子

          人生の勝ち組、負け組という価値観に振り回されたくない

          私は現在、無職です。 正社員はもう無理だと思うので、しばらくしたらアルバイトをしようと思っています。 これは世間で言う人生の勝ち組、負け組という価値観からしたら負け組です。 自分で決めたことだけど、負け組って言われるとなんか悔しい気もします。 でも悔しいと思っちゃうと、自分の人生なのに世間に振り回されすぎてると思う。 世間に評価されるかどうかより、自分がいいと思うことを大事に生きたい。 世間で言う勝ち組、負け組の価値観ってどこから来てるんでしょう? 資本主義社会だからか

          人生の勝ち組、負け組という価値観に振り回されたくない

          Fラン大卒だけど、大学を利用して幅広い勉強ができました

          Fラン大学でも大学なので、色々な分野の専門家の先生がいます。 私は心理学部だったのですが、専門分野以外で勉強になったことも良い思い出です。 今回はそのことについて書きます。  長くなったので、ご興味があるところだけでもどうぞ!! 1.文学部① 司書の資格を取るのに必要な単位があって受講していました。 グループワークが好きな先生で、最終的にグループで一冊の本を作るという課題がありました。 過去の作品が先生の研究室にあって、私はよく研究室に行っていました。 文学部の学生以外

          Fラン大卒だけど、大学を利用して幅広い勉強ができました

          当たり前になって忘れていた幸せ

          私は、さみしがりです。 最近、そのことを思い出しました。 忘れていたのは、パートナーがずっといてくれること当たり前になってしまっていたから。 それを忘れて、パートナーと一緒にいるのがめんどくさいなぁと思ってしまっていました。 パートナーは、一緒に出掛けるのが好きです。 私は基本的には一人でいるのが好きなので、一緒に出掛けるのをめんどくさく思っていました。 それが積み重なって、別に一緒に暮らさなくてもいいのになぁとか思ってしまっていました。  だけどよく考えてみると、

          当たり前になって忘れていた幸せ

          自分が楽しいことをもっと大事にしてもいい

          現在、失業中です。 何の生産性もなく過ごしていますが、ほとんど不安に襲われないのがとても嬉しい今日このごろです。 今の気持ちを、少し前までの、生きるのがしんどかった自分や、同じような悩みを持っている方に伝えたいです。 具体的には、「自分が楽しいことをもっと大事にしてもいい」 ということ。 働くことは、生きるためであり、社会の一員として役に立つことでもあります。 だから働いているはずなのに、知らず知らずのうちに働くために生きてしまいます。 仕事はやりがいがあるけど、報

          自分が楽しいことをもっと大事にしてもいい

          「好き」という気持ちはバリエーションがあるのかも

          前回、「今のパートナーのこと、自分は好きなんだろうか?」ということを書きました。 こんなこと考えたきっかけは、パートナーと一緒にいてめんどくさいことがあったからでした。 少し時間が経って、また違う気持ちも沸いてきたので書いてみます。 今私は無職なのですが、 精神的に安定していられるのはパートナーのお陰かも、と思います。 こんな自分ダメなんじゃないか?っていう不安があるけど、 パートナーが私のことを肯定してくれるから、大丈夫かもしれないと思える。 これは今に限った話じ

          「好き」という気持ちはバリエーションがあるのかも

          人を好きになるってどういうことなんだろ?

          私は人から「好き」と言われると自分を好きと言ってくれたことが嬉しくて、(ある程度タイプであれば)相手のことを好きになってしまいます。 もしその人が自分のことを好きにならなかったら、自分からは好きにならなかっただろうと思います。 そうすると、自分は人を好きになったことがあると言えるのか?とずっと疑問です。 そもそも、好きになるとはどういうことなのか?と考えると、 本能的に感じるものなのかなと思います。 そうなると、好きと言われたから好きになるのも本能かもしれないし、好きに

          人を好きになるってどういうことなんだろ?

          生きるのが少し楽になってきた

          高校生くらいから「もっと頑張らなきゃいけない」という思い込みが強くて、 「もう頑張りたくない」と思いながら生きていました。 最近、やっと「頑張らなくても大丈夫」と思えるようになって、生きるのが楽になってきました。 高校時代、環境に恵まれていたので、私立大学に進学したいと思っていました。 行きたい大学は偏差値が高くなかったので必死に勉強する必要はなかったのに、「もっと頑張らなきゃいけない」と思い込んで勝手に追い込まれていました。 その調子で大学以降も自分を追い込み続けまし

          生きるのが少し楽になってきた

          がむしゃらに生きない

          生きるのにはお金が必要です。 お金を稼ぐために働きます。 たくさん稼がなくても、生活に必要な分があれば生きてはいける。 たくさん稼がないといけないと思うのは、働けなくなったときのことを考えるから。 あと、子供を育てている場合。 子供を育てていなければ、そんなに稼がなくてもたぶん大丈夫。 働けなくなったときのことは色んな可能性がありすぎるから、必要な額は決められない。 だからあんまり考えないことにして、ちょっとずつ貯金できればいいことにする。 足りなかったらその時に考

          がむしゃらに生きない

          無職でいる

          困っている人の役に立つ仕事をしないと、自分が生きていて良いと思えませんでした。 そんな仕事ができることが夢でもあったので(強迫観念だったのかもしれない)、理想の自分になれるように自分を追い込んでいました。 ある程度はできるようになったけど、追い込みすぎて身体が思うように動かなくなりました。 そんな身体だったけど、縁があって雇ってもらえて、役に立てるようになんとか頑張って働きました。 だけど、頑張ったことを会社に評価されなくて、辞めました。 身近にいた人はわかってくれて

          無職でいる

          「ワーキズム(仕事至上主義)」という言葉を知った

          現在、失業中です。 今日は働くことについて色んな方のnoteの記事を読んでいたら、ワーキズムという言葉を知りました。 仕事に生きがいを感じ、過度に仕事に価値を置く思想のことだそうです。 今までの自分にめちゃくちゃ当てはまります。 困っている人の役に立つ仕事をすることで、生きていても良い存在になれると思っていました。 (他の人もそうだとは思っていません。念のため。) なので、自分がやりがいを感じられる好きな仕事をするために、人生の大半を費やしてきました。 前職ではそのやり

          「ワーキズム(仕事至上主義)」という言葉を知った