見出し画像

【考え中】家事と仕事の両立

育休復帰後にそびえ立つ壁の一つ、そう、それこそが家事と仕事の両立。

復帰後に関する記事を見たり、経験者からの話を聞いたりして、それなりに準備をしていたつもりだったが、現実はそんなに甘くありませんでした。

何が一番辛いかと言うと、仕事後のHP(ヒットポイント)が限りなく0に近いということ。ドラクエなら「ひんし」間近ですし、ポケモンなら警告音が鳴っている、そんな状態。

不思議なことに仕事をしている間は疲れをそこまで感じないのです。帰りの電車の中で、じわじわとゲージの減り具合を感じてきて、何とかお迎えに行き、帰ってきたら「もう寝たい・・・」、けれども子どもはハイパー元気、世のワーキングマザーの皆様はどうやって乗り切っているのでしょうかと不思議に思います。

といえども、現在自粛中で通常よりも楽(なはず・・)な状況。今のうちに問題点を洗い出し、解決に導いていかないと体が持たない!そう思い、ここにまとめていきます。

現在抱えている問題

大きく分けて3つあります。(更新するかも・・)

①体力問題(仕事後に力尽きること)

②通常業務の遅延

③②による夫へのストレス増加

これを1つずつ細かく分けて考えていきます。(テキシコ的にね)

①体力問題

基本的に業務が現場仕事なので、体力を使うのは仕方がないことだと思ってます。問題は、いかに体力を上手く使うか(配分)、基礎体力を上げるか、というところ。

日頃の運動不足、産後の体重増加、体力減退など、原因は多々あるのですが、これはもう、

・少しずつ体を慣らしていく

・日々の動作の中に体力をつける負荷をかける

の2点に尽きるかと。

まずは慣らすことと、後は運動する習慣をどこかの行動に結びつけられれば、本当にすこーしずつ、体は改善されていくのではないかと思います。

元々、得意ではないけど運動自体は好きな方。面倒だし子どももいるからやれない・・と避けずに、こういう環境でも出来ることをやっていきます!

②通常業務の遅延

帰宅後に行うことは下記の通り。

・夕飯準備、夕飯、後片付け ・お風呂 ・保育園グッズ後片付け 

・保育園準備 ・歯みがき ・洗濯(日による) ・明日の準備(自分)

夕飯準備→夕飯→後片付け、といったようにタスクが繋がっていることもあり、こちらとしては早めに終わらせてゆっくりする時間が欲しいところなのです。

けれども、仕事後はやはり疲れていて頭が回らないこともありますし、何より保育園帰りの子どもは構ってちゃんモード全開。一緒に遊びながら、ご飯の準備しながら、お風呂の準備しながら、明日の準備もして・・って正直しんどい!

なので、なるべく少ない動作で済ませるように工夫してみました。

・夕飯準備→おかずの仕込みを事前に行う(後は焼くだけなど)

・夕飯後片付け→なるべく皿を出さない(笑)

・保育園準備→事前に保育園準備BOXに予備を入れ、そこから出して袋にいれるだけ

ほんの一例ですが、なるべく動作を減らすように心がけております。

そして何より、「出来そうなことはパパ(夫)にやってもらう」!

自分ひとりでは抱えきれません・・。

③②による夫へのストレス増加

どうしても、「なぜ私ばっかり」という気持ちが出てしまい、「何でやってくれないの!」「何で子どものこと見てられないの!」と当たってしまうことがしばしば。その都度、話し合いに突入します。

結局のところ、家事に関してはお互いの達成度のレベル(ここまでやりたい度合い)が違いますし、基本的に私が家事を行っていますし、夫には言えばやってくれるので、私が伝えていけば良いことなのです。

が、私はどうしても高圧的になりがちなので、一度落ち着いてから話す必要がありまして・・。

「早くタスクを終わらせてゆっくりしたい私」と「とりあえず体調を整えてからやることやりたい夫」、どちらも間違っていないですし、どちらの考えに従うといったことではない。

その都度、お互いの状況を考えながら、どちらの考えに寄り添っていくかが大事なんだと思います。

これからもきっと壁にぶちあたる

この問題は、子どもが大きくなったら、私がフルタイムに戻ったら、様々な要因が今後の環境を変えていき、その都度壁にぶちあたることと思います。

感情の赴くままに行動するのではなく、まず落ち着いて文章にしてから解決策を見出す、この方法をこれからも続けていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?