
坂
坂と聞いて、一番に浮かぶ光景はありますか?
アイドルグループ?
家の前?
学校のあった所?
それぞれに思い出す坂ってありますよね。
私は、小学校と中学校が丘陵地の上にあり、家は川沿いだったので登校は全部坂でした。
思い起こせば、転校前の学校も激坂だったし、幼稚園はもう山上と言っても差し支えない場所だった気がする。
先日行った、西宮市の甲山周辺には、高級住宅地が広がっている。
やはり、高級住宅地はどこも坂である。
ヒエラルキー=坂とも言える。
もう登り切った所に家がある人は、勝ち組間違いなし。
私の様に底辺は、常に坂道を味わされると言う事だ。
確かに傾斜地と言うのは、一方は必ず開けているので景色は良いはず。
しかし、アクセスと言う点では通常そんな所に駅は無いし、見晴らしが良ければ良い程、急斜面であり坂が長いと言う事。
阪神間に限って言えば、六甲山の上でもない限り積雪は滅多にない。
で、あれば車での移動は可能だ。
しかし、歳取って車も怪しくなってきたらあんな坂&カーブどうすんだろ?
買物も億劫になる。
で、どれくらいなのかと言うと

これで約10度。
ここよりもうちょっとキツイ所もあるが、それでも13度くらいかな。
下ってると、膝に力が入る感じ。
車は前荷重になるので、

こんな風に明らかに後ろが浮き気味。
慣れれば運転上手くなるかもですが、魅力的な土地かと言われるとうーん。
造成された頃はMTの車も多かっただろうけど、今のATじゃ上手くはなりそうにもないですね。
駐車場の出し入れとかめんどくさそう。
カーブで車体の半分ははみ出さないと曲がれない角度だが、ここは一応バス道でもある。
バスなくなったら本当にただの山。
そして、そんな傾斜地で自転車を安定して置く方法が凄い。
って言うか、それ停めるの大変では?と思うけど。

じゃん。
これって、安定はするけどスタンドかける力が要らないくらいで、後全部大変なのでは?
とか、余計な心配してしまいます。
色んな土地で、色んな生き方があるんだなーと散歩は面白い。
誰か、この建物について知ってる人いませんか?

情報求む!!
いいなと思ったら応援しよう!
