
ゲーム備忘録 2024/11 第4週
・ロマサガ2リメイク
今週はこっちをメインにやってた。七英雄を5体ほど倒したら最終皇帝に。
言われるままにクジンシー倒しに行ったら倒せない。困って適当に他所に行ってたらそこそこ強化出来たので、「ああ、そういうことか」と思って色々各地を回ってる途中。
それでもノエルに軽くあしらわれたけども。
開発や閃きの登録が今世代でも利用可能なのできちんとクリア出来るようにこの辺が工夫されてる訳ね。
STALKER2は少し触ったけど移動というか視野の操作の挙動、手触り?がなんだかあまり好きじゃなくてすぐ置いてしまった。字幕小さくて見づらいし。好きな世界観だけどね。
アプデが入るらしいから少し待ってやればいいかなあ。
ついにXBOXでゲームパスのゲームだけでなく一部所有ソフトもクラウド起動が出来るようになった。モンハンどのハードで遊ぶか騒動でも思ったけどこれが話題のソフトで出来ればデカいよなあ。PSも例のポータル単体で遊べるようにしてきているみたいで無理にSwitchで遊ばなくとも済むかもしれない。
いうてXBOXできちんとソフト出してくれたらそんな余計な心配はいらないんだけど。そもそもポータル買いたくないし。
PoE2のアーリーアクセスやろうと思ったけどシーズン制のゲームを今やるのか?と考えると悩むな。普通に遊んでやるかやらないか決めたほうが現実的だな。
ドラクエ3リメイク、なんか荒れてますね。
やってないからあれだけどノスタルジー以上を求めると戦闘バランスや面倒な収集しないと高難易度コンテンツにたどり着けなかったり丁寧さに欠けるみたいだね。ロマサガ2リメイクとの比較論があるけど、あっちは面白い部分を残しつつかなり改修してるから比較はおかしい気もするけどプレイする上で不便な部分をことごとく改善してるからある意味比較としては間違ってないんだよね。
不満の中には難癖レベルのものやたんなる好みの問題も散見されてるけど昔のゲームの当時の雰囲気を残すリメイクでも面白さに繋がらない面倒・不快要素は改善出来てないとダメだと思う、少なくとも今の時代は。
ドラクエ側がノスタル爺に受ければいいのか新たな層にアプローチしてこれからも続くIPにしたいのか分からないけども。