![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124892579/rectangle_large_type_2_08b83411a17b98c0af31b263bb24f182.jpeg?width=1200)
ゲーム備忘録 12月第3週
・デイブ・ザ・ダイバー
ようやくクリア。とはいっても結構容量が多くて値段よりもしっかり遊べるゲーム。
個人的にはボス戦がメカニクスの割に少し長くてダルかったけど欠点のない最後までユーザーを楽しませる気概にあふれた良作だと思う。ライトユーザーからコアユーザーまで楽しめる作品だと思う。
・Vanpire Suvivor
アドベンチャーモードが追加されたので久々に。キャラや武器がある程度決まった状態でのプレイをする、という内容。通常とは別のデータなのでどうやらそこのクリアで通常プレイに強さを持ち越せるようで新規プレイヤーのほうが楽しめそう。久々やると楽しいけどシステムは以前楽しんだので一日やれば十分かな。brotatoがあるからそれくらい面白いフォロワーが無いのが勿体ないな。
・Cuphead
デイブが終わったので同じ時期に買ったこっちを少しずつ再開。やってみて思うのは絶妙なバランスの難易度設定。やっていくうちに少しずつ少しずつ進んでいく感覚。かといってパターンを覚えたら割と楽かといえばそうじゃなくてやっぱり慎重にならざるを得なくて。やってる最中は絶妙な難しさに凄くイライラするんだけど。まあ、怒りを何処かにぶつけたくなるようなんじゃなく、くやしいけどポジティブなイライラというか。
今年一年のプレイ時間がPS・XBOX共に公式サイトで調べられるのでやってみるとPSは70時間でXBOXは600時間だった。twitterのTLでみると自分はまだまだのようだ。
Switchは去年はブレワイだけしやってないからそこまでやってないが今年はティアキンは95時間にbrotatoが167時間もやってて笑える。スキマ時間にダラダラやったもんな。
そこに時間こそたいしたことないが秋くらいからPCゲームもやり始めて結構色んなハードでやってるんだな。
PSは触らないのでPSplusの更新してないんだけどあれって以前は会員だと貰えるゲームは会員でなくなっても遊べたと思うんだけど今はどうやら出来なくなったようで困った。
FO76の新コンテンツ触るために加入したくないしな。PS5ますますいらなくなっちゃったよ。
今度BG3が出るけどどれくらい売れるんだろうね?日本語版のプレイ動画見たけどなかなか人を選ぶビジュアル・内容だし、ローカライズ具合だと感じた。洋ゲーに耐性ある自分でも癖の強いゲームで様子見てから買おうかな?と思えるゲーム内容だった。縦マルチ無いし、も加味するとゲーパスで出てたマイナス補正も込みでこの間出た龍が如く外伝のPS5版より売れない気がする。