
ゲーム備忘録 2024/12 第1週
・MINECRAFT
超今更遊ぶタイトル。しかし合いませんでした。サバイバルモード。
サバクラは今は当たり前のジャンルだからやることはなんとなく分かるんだけどそれにしても導線が無さすぎて全然進められなくて困った。
石から金属にランクアップするんだろうけどなかなか見つからないし、思い切って攻略見てみたけどそれでも鉄がちっとも見つからずに断念。夜を寝て過ごしても家出るとゾンビ?がまだそこら辺にいたりとなんか雑。
石から鉄に移行できないとこっちが弱いしそうすると鉄探しが捗らないし、今のサバクラゲーはよく出来てるなと感心した。
まあそれでも触った意味はあるかな。こんなのよく流行ったな。単純に自分が下手なだけかもな。後発で慣れてるとこれには耐えられませんでした。
と書いたあとにYouTubeで初心者向け動画を見て少し進められた。それでもいろいろ不親切だなあと思う。作業感は嫌いじゃないのでゲームパスにずっとあるだろうしたまにやるのも悪くないかも?
・STALKER 2
操作感がコントローラーなのにマウスのような感じであまり慣れずに置いておいたが難易度緩和やらのアプデが入ったので復帰。
それでも難易度は高いので世界観も相まってとにかく緊張感があってグラフィックの良さも相まって没入感も高い。いくらか立ち回りも分かってくると楽しい。どこまでが不具合かよく分からないけど人間の行動パターンがあまり賢くない気がすることと群れで来る犬がイヤ!犬ヤメロ!群れても良いけど3匹まで!!
サブクエやお宝漁りが楽しくてそっちを優先してるせいかメインが進まないのに時間が結構経過しててクリア前に飽きる気がしないでも無い。あと理由は分からんが人物の名前が頭に入ってこない。これはAtomic Heartのときもそうだったけどロシア系の名前はなかなか慣れないから頭に入らないのかも?