将来が不安な20代後半、2024年10月衆院選の投票先を初めてちゃんと検討してみた【神奈川18区】
はじめに
最近のぼやき
(※次の章から、検討内容の紹介をしています。結論だけ知りたい方はこちらは読み飛ばしていただいてもOKです)
漠然とした将来の不安がある今日この頃、インスタやXに流れてくる広告には『投資で将来への備えを』や『10秒でかんたん保険見積もり!』ばかり。
投資も保険も手を出してはいるものの、そもそも、もっと楽に将来を安心できる世の中だったらいいのになと思う。でも政治についてのニュースは汚職の報道ばかりで、何に期待すべきなのかもよくわからないし、日々仕事に追われる中で調べるのも面倒そう。
選挙権を放棄するのも気が引けて、とりあえず毎回選挙にいって野党に投票してみるけれど結果はいつも同じで与党が勝っているし、しょうがない、自分の人生は自衛で頑張るか―。
社会人になってからの私はこんな感じ。この間見たテレビの街頭インタビューでは『今の給料・待遇に満足してる?』というインタビュアーの問いかけに、若い社会人は『こんなもんだと思う』と答えていた。
私もそう思う。こんなもんだって、今も十分幸せだって思う。
でももっと世の中がよくなれば、もっと幸せになれると思う。
そして調べてみると、令和3年の20代の投票率は36.5%らしい。
このままいったら30年後には全世代の平均投票率が30%を切ってしまうんじゃないか…。
もちろんこのまま自衛のための投資も保険も検討していく。けれどこのまま政治を監視する仕組みまで腐っていったら、私の生活も脅かされていってしまう気がする。
なので、自衛のために選挙の投票先をちゃんと検討することにした!
検討内容
この検討の概要
以下の手順で2024年10月の衆議院選挙神奈川18区の投票先を考えてみました。
日本の政治のテーマを洗い出す(with ChatGPT)
1について、わかる範囲で自分の考えをまとめる
2について、重要度をつける
1のテーマについて、各候補者の主張をまとめる
2(私の考え)と4(候補者の考え)の合致度をつける
重要度×合致度の合計値が一番高い候補者に投票することにする
中高生の頃の政治の授業の内容もあやふやで知識がなさ過ぎて正直とても恥ずかしいですが、私の投票先も結論に記載しています。
もしこのNoteを読んでくださった方の中で、「どこに投票すればいいかもわからないし、選挙いかなくていいや」と思っている方がもしいらっしゃったら、まずはモスバーガーの限定のトリプルモスバーガーを食べに行くついでで良いので是非清き一票を届けに行っていただけたらなと思います。
1.日本の政治のテーマを洗い出す(with ChatGPT)
網羅的に考えた方がいいよなと思い、ChatGPTにテーマを洗い出してもらいました。
2.1について、わかる範囲で自分の考えをまとめる
まずは今の自分がわかる範囲で、考えをまとめました。
勉強不足が多くて大変お恥ずかしい。。わからなかったテーマについては、ニュースなどで少しずつでも知っていく努力をしていこうと思います。
3.2について、重要度をつける
重要度は、以下のように設定しました。
3:重要。3年以内に実現してほしい。(または、長期的に見て重要だと思うので3年以内に実現に向けた行動を開始してほしい)
2:やや重要。10年以内に実現してほしい。
1:実現してほしいが、特に急がない。
0:知識がなく、判断できなかった。
4.1のテーマについて、各候補者の主張をまとめる
こちらは、ChatGPTに聞いてみる→各候補者のサイトを見てみる→選挙の特集サイトの候補者アンケート(※)を見てみるという流れで実施しました。
これで分からなかったテーマについては、時間の関係で諦めています。
※:候補者アンケートは以下サイトを参考にしました
5.2(私の考え)と4(候補者の考え)の合致度をつける
0~1で、合致度をつけました。
6.【結論】重要度×合致度の合計値が一番高い候補者に投票することにする
計算の結果、各候補者の重要度×合致度の合計は以下になりました。
日本共産党 君嶋千佳子:28.9
国民民主党 西岡義高:18.9
自民党 山際大志郎:-19
立憲民主党 宗野創:30.8
日本維新の会 横田光弘:7.1
上記から、今回私は立憲民主党の宗野創さんに投票することにしました。
最後に:検討してみて思ったこと
最後に、検討してみて思ったことをまとめます。
各サイトの情報をまとめて要約を知ることができるChatGPTはとても便利。各候補者はテキストベースでサイトに政策をまとめてほしいと感じた。
候補者によっては政策の情報がネット上ではかなり少ない人もいた(年齢が若い候補者ほど、サイト上の政策の情報量が充実している気がした)。街頭演説をほぼ聞かない人からしたら、ネットで情報が得られない人は真っ先に投票先の対象外になりそう。
まとめつつ色々と調べてみたことで、実は気付いていなかった政治の問題点に気付くことができた。今後もこのような気付きを増やしていきたい。
私の収入や環境での考えなので、別の人はどんな考えなのだろうと気になった。もっと気軽に、友人たちと政治の話もしてみたい。
ここまで読んで下さりありがとうございました!
期日前投票も始まっていますので、是非皆さん選挙へ行きましょう~。