【Limbus Company】三章までクリアした時点での所感と攻略メモ
2月27日より、Lobotomy CorporationやLibrary of Ruinaを手掛けたProject Moonから新作RPG”Limbus Company”がリリースされました。
世界観は過去2作からの続編。プレイヤーはロボトミー社の跡地から”黄金の枝”を回収する任を受けます。
選ばれし12人の囚人たちを従え、幻想体という異形がはびこるロボトミー社の廃墟をバスで探索していくのが大筋となります。
現在はメインストーリー三章までが実装されており、三章までクリアした時点での雑感や、攻略に役立ったものを書き記します。
シナリオは過去作よりはコメディ調
陰鬱で凄惨な世界観で知られるProject Moonの作品ですが、今回はメインメンバーである囚人たちが個性豊か……というより頭のネジがぶっ飛んでおり、倫理観を無視したブラックジョークで場を繋いでくれます。
上司に「騒ぎを起こすのは危ないから絶対にやめろよ」と釘を刺された直後に指示を無視して肉塊にされたりなど、コントのボケとツッコミを見ているようです。
基本的には重々しい内容ではありますが、個性的なキャラ達が軽口を叩いているやり取りは楽しいのでテンポ良く読んでいくことができます。
ですが、シリアスな場面ではきっちり心を折りに来るプロムン節も健在です。ソシャゲにおいてはここまでゴア描写をやってくれる作品は稀有なので一定の需要があるでしょう。
各章は12人の囚人のうち1人ずつ焦点を当てられ、囚人のもつ”過去の罪”と”黄金の枝”との関連がほめのかされていきます。
一章:グレゴール
二章:???(伏せ)
三章:???(伏せ)
関連して、公式Twitterでロードマップが公開されました。
3.5章のヘルズチキンの字面が強いですね。
7月には???と伏せられたところに夏らしいイベントがありそうですが、このゲームの「海」は「血の海」ではないかとも囁かれていますので他のソシャゲのセオリーが通じないかもしれません。
攻略に役立ったキャラ、E.G.O
高難度がおなじみのプロムンですが、今作の難易度も同様にシビア。
敵の攻撃に合わせて「耐性」を持った人格を設定しないと、容易にパニック状態になり、雑魚敵ですら壊滅します。この耐性やEGOのコストの関係上、星3人格より星2人格の方が適する場面もあり得ます。星3人格は打撃に対して脆弱なものが多く、三章から痛い目に遭う人も多いのではないでしょうか。
以下は三章までクリアした上で僕が個人的に役に立ったものです。
ウサギチーム ヒースクリフ(星3人格)
ウサギチーム ヒースクリフは「弾薬数」という特性を持ち、弾薬がある間はスキルが強力になり、枯渇すると大幅に弱体化します。
短期戦にはめっぽう強く、長期戦は苦手というピーキーな性能。
1waveならともかく、3waveに突入する頃には間違いなく弾切れを起こします。
このキャラの真価は、鏡ダンジョンの攻略にあります。
なぜなら、鏡ダンジョンはごく一部の例外を除きすべて1wave。戦闘が発生する毎に弾薬がMAXまで回復します。
とくに鏡ダンジョンは実質的な日課であり、現状数少ない周回要素であります。鏡ダンジョンは長く、運が悪いと手こずることもあるため、日課を楽にするのならオススメ。
ストーリー攻略においては長期戦で弱点が出てしまいますが、2waveくらいならこなせます。
またEGOは弾薬がなくても使え、弾薬がなくてもダメージが出ないだけでマッチ判定は有効という話もあるので、継戦できないわけではありません。
さらに各章最後のダンジョン探索では1wave戦が多いので、鏡同様にダメージディーラーとして活躍できます。
広域E.G.O
前作同様、複数体にHITする広域EGOは今作でも強力です。
広域EGOは強力なぶんコストが重めですが、ZAYINのEGOは比較的使いやすい範囲です。
代表的なのはグレゴールのまやかし(バトルパス報酬)、ファウストの表象放出機(初期EGO)などでしょう。
これらを撃つためのコストを捻出できるよう人格を選出すれば集団戦がグッと楽になります。
他人の鎖(ムルソー初期E.G.O)
ムルソーの初期EGO「他人の鎖」は、束縛5&攻撃威力減少4を付与する強力なデバフを有しています。
章が進むとボスの火力が非常が高く、マッチに勝つのも不安定になっていきます。このEGOはストーリーの攻略において大変役に立つことでしょう。
とくにコストが合計4と非常に軽く、連発することも可能です。
単体ボスであれば封殺してしまえるでしょう。
今後への期待
Project Moon初のソシャゲということで不安は伴いますが、今のところ良質なキャラやBGMで魅せてくれていると思いました。
気になるところは鏡ダンジョンが日課にはあるまじき長さであること、スマホでの挙動の不安定さ、そしてエロ要素0でゴア描写に全振りなので売り上げは大丈夫だろうか、といった部分です。
最初のPUが腕に虫生やしたオッサンで、その次のPUもなにやら血生臭い兄貴と告知がありましたから、相変わらず尖っていますね。
僕のお気に入りはファウスト。
星3ファウストが来たら必ず引きに行きたいと思います!