教えてもらえる環境と自力で学ぶ環境、成長できるのはどちらか??
今日は仕事での「成長」について考えてみたいと思う。自分自身を振り返ってみて、とある問いがうまれた。それは「丁寧に教えてもらえる」環境と、「自力で学ばないといけない」環境のどちらが成長が早いか?皆さんはどう思うだろうか。意見は割れそうな問いである。
少し条件を加えるとしたら、全く何も知らない新人ではなく、社会人3年目以降の経験がある人を対象とした場合だ。私は今7年目なのだが、自分の成長についてふと感じた疑問だった。私はといえば、年齢もいい年頃なので、丁寧に教えてもらう対象ではない。職場の環境的にも自ら学ぶ思考が強い。今の職場は初めて転職した会社で3年が経ったが、営業としての成果はまだまだ十分ではない。
丁寧に教えてもらえてないから?と考えることもあったが、今の環境だからこそ成長できてる事もある。(営業としての結果が出てるか否かはさておき)
前職では今と真逆で丁寧に教えてもらえる環境だったので、どちらも経験した事がある自分は少し比較もできるから有難い機会だったと感じる。
ここからは自論になるが、それぞれメリット、デメリットを書いてみたい。
■丁寧に教えてもらえる
メリット
・仕事のやり方の基礎が身につくのが早い
・成功体験が詰めて自信がつく
・一定の成果が早い段階ででる
デメリット
・自分で考える習慣が薄くなる
・教えてもらう立場を卒業した後、自力で学ぶ姿勢がないと成長が鈍化
・人から与えられることが当たり前になり、受け身になる
■自力で学ぶ環境
メリット
・どこの職場にいっても対応できる力が身につく
・自ら創意工夫する習慣が身につくので、成長し続ける力がつく
デメリット
・成長のスピードが人それぞれ
・結果が出ないとモチベーションが保てなくなる事がある
・1人でもがき苦しみ、メンタル的にきつくなる
私自身の経験だが、このような違いがある。
経験してみての結論としては、3年目以降であれば、「自力で学ぶ」環境に身を置いた方が成長できると思う。年齢が経つほど教えてもらう機会は少なくなるし、自分で創意工夫する力が必要だからだ。注意点としては、メンタルを健常に保つ事。教えてもらえる環境よりも結果がすぐに出なかったり、悩む機会が増えるため過酷だからだ。私も今の環境では何度かメンタル的にきつくなった事がある。だからこそ、相談できる相手や支援者は見つけておく事が大切だと感じる。
結局一定の基礎を身につけた後は自分で創意工夫するしかないのだと思う。そのために、早い段階で自力で学ぶ環境で働いてみるのは価値があると思うのだ。