![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73208386/rectangle_large_type_2_b8172d41e0b2d2e817fe5084d7acd67d.png?width=1200)
Photo by
13blog_sasayama
運動は心の滋養になる
先日は数年ぶりに、サッカーを行った。
社会人になってから、一人でジムに行くことや、近場をランニングする機会はあったけど、「誰かと一緒にチームスポーツ」をすることは本当に久々だった。
友人の誘いで参加したコミュニティだったのですが、初対面はものすごく緊張。
あまり人見知りに見られないのですが、毎回初めましてはドキドキです。
参加者の皆さんは、私よりもお若い方もいれば、先輩方もいて幅広い世代の方が集まっていた。
皆、とても優しい方ばかりで何の不安もなく参加できました。
学生の頃は野球をやっていたので、サッカーは初心者ですが、結構ガチめな練習を約1時間こなし。
残りの1時間はシュート練習と、ミニ試合をしました。
本気で走るのなんていつぶり??という感じでしたが、童心に戻り無我夢中でボールを追いかけました。
お陰様で今は全身筋肉痛です。
運動は心身共に健康になるという言葉がありますが、
その通りだと実感します。
身体が鍛えられることで、自己肯定感も高まり、メンタルが安定します。
また、免疫力が高まり病気にも罹りにくくなります。
適度に汗をかくことで爽快感が得られるのもメリットです。しばらく運動から遠ざかっていた場合、初めはキツく感じるかもしれませんが、1ヶ月も続けていると慣れてくるのでおすすめです。
これからは、サッカーと趣味のランニングを日々の運動として取り入れていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119020099/profile_5190448aa87e36859336e7fe25030d73.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)