
miiのこもれびレター1通目 はじめまして!自己紹介
みなさんごきげんよう、miiです。
miiのこもれびレター1通目です。
受け取ってくださったあなた、ありがとうございます。
このnoteでは
「大切なあなた自身に手紙を書いてみませんか?」をテーマに、
自分を置き去りにしない毎日のヒントをお送りしていきます。
記念すべき第1通目です!
4月からStand.fmやSpotifyにて配信していたのですが、
視覚優位👀🔥な方もいらっしゃるかな…と思い、noteでも配信してみることにしました。
ラジオの書き起こしとなります。
今回のテーマは自己紹介です。
私miiは30代で東京都に住んでいます。
性格は好奇心旺盛で、情報収集と取捨選択が得意です。面白いと思ったことには軽いフットワークで飛び乗ることができます。
発信を始めようと思ったきっかけは2つあります
1つ目が元々友人がインターネットラジオの配信をしていて楽しそうだなと思って聞いていました。
そしたらしばらくして別の友人もラジオを始めたと教えてくれたんです。
その時にいいな!私もやってみたい!と言う気持ちになったのに気づきました。
それなので半ば勢いで発信をし始めました。
2つ目が、元々私は自分の思ったことを言葉にするのが苦手だったことです。
それを改善したくて今年から日記をつけ始めて、自分の気持ちを書く言葉にするトレーニングをしています。書くことはできるようになってきたけど、誰かと話すときに、うまく思いを伝えられなくてもどかしさがありました。
そんなタイミングだったので、話しながらでも自分の気持ちを伝えられたらいいなと思い始めることにしました。
なぜ「こもれびレター」と名付けたか
この番組では「大切なあなた自身に手紙を書いてみませんか?」をテーマに自分を置き去りにしない毎日のヒントをお届けしていきます。
誰かに手紙を書くことって、自分の日々生きている中で起こったことを言葉にしていくって作業だと思うんですよ。
その過程で必ず今自分は何を感じて、考えて生きているのかと自分自身と目を合わせる作業をしていかないと文章って書けないと思います。
だからそれを繰り返すことによって、自分への解像度が上がると言うか、自分はどんなふうに生きていてるのかなって分かるようになってきます。その結果、自分自身を生きられて、生きやすさに繋がっていくのかなと思います。
こもれびとは、「茂った枝葉の間から漏れ出てくる日差しのこと」です。
その光は強すぎず、弱すぎず、ただそばにいてくれるみたいな暖かさや優しさがあるのかなとイメージしています。
そしてこの光は、人生の森を歩いてる中での希望の光と捉えることができるんじゃないかなと感じています。
他の誰でもないあなた自身の人生を歩むためのヒントになれるよう、
優しく寄り添えたら嬉しいなと言う気持ちでこの番組をお届けしていきます。
最後に私自身についてです。
約10年間事務系の総合職で働いていました。
残業を70時間ぐらいしてバリバリ働いていた時もあれば、
定時に帰れるけど一秒を争うような忙しさの時もありました。
そんな中コロナ禍で世の中が停滞した時に価値観の変化が大きくあったなと思います。
今までは仕事中の私と、プライベートな私は別物と考えていまして、
仕事中はとにかく我慢!、プライベートは楽しければいいや!というような状態でした。
でもそれって健全な考え方ではなくて、どこかで歪みが出てくるんです。
どちらの私も私なんだとだんだんと気づくようになりまして、
いつの瞬間もより健康で、精神的に豊かで幸せでありたいと思うようになりました。
その思いが強ければ強くなるほど現実との乖離に悩まされて、次第に身体に症状が出るようになりました。気づいたら1日をやり過ごすことすら難しくなってしまって、一旦人生の歩みを緩やかにすることを決めました。
今は体調が落ち着くのを待ちながら、自分でできることも模索しているような状況で、インドスリランカの伝統医学であるアーユルヴェーダというものをメインに勉強をしています。
「より健康で、幸せで、長く生きるための生命の知恵」という考え方にすごく居心地の良さを感じています。我慢し続けることは当たり前ではなくて、もっと肩の力を抜いて生きてもいいんだ!とほっとした気持ちになったというのがいちばんの理由です。
日々の気づきとアーユルヴェーダの知恵で、自分を置き去りにしないで生きるということをキーワードに、内容をお届けしていこうと思っています。
正直自分がこうやって行き詰まった時にどうしたらいいのかなんて誰も教えてくれないんですよ。どこにもまとめられていませんし。
なので、私以外の誰かが困った時に参考になるように、情報がまとまっていたら楽なのかな〜という思いもこの番組を始めたきっかけなのかもしれません。
以上が私の自己紹介となります。
今日お話ししたのは、発信をしようと思った理由、こもれびレターという名前に込められた思い、そして私自身のことの3点をお話しさせていただきました。
いかがでしたでしょうか。
では、そろそろmiiのこもれびレター、封を閉じたいと思います。
また次回をお楽しみに、ごきげんよう〜!