見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

私は自分のことを人に話すのが得意ではありません。心理カウンセラーとしては傾聴力さえあれば問題ないとは思っています。しかし、この度ニューヨークに移住しました。

このままではマズイ…と危機感を持っています。

〜 自己紹介 〜

  • 心理カウンセラー見習い

  • 上州からっ風を浴びて育ちました

  • 結構、箱入り娘(?)25歳

  • いろいろあって、突然、単独渡米🇺🇸

  • 現在、世界最大都市ニューヨークにて、田舎者らしくサバイバル中…

〜 好きなこと/趣味 〜

  • 料理

  • 和菓子とお茶

  • 風景写真

  • 睡眠

  • 秋の木漏れ日

  • 太陽光で輝く水面

書きたいこと

  1. 「心」について

  2. 人生の葛藤や希望

  3. 米大学院留学やニューヨーク暮らしの役立ち情報

ニューヨーカーは歩くスピードに伴い、話すスピードも早いのです。日本の平均が鈍行電車だとすれば、それはもう本当に新幹線レベルに早く感じます。英語が第2言語ということもあり、その新幹線が掻き分ける風に私の考えは根こそぎ吹き飛ばされます。

長年、聞き役に徹してしまったもので、もはやどう自分の話を切り出していいかわかりません。そこで、このnoteを活用して自分の考えや学びをまとめておこうと思い立ち、始めてみました。

読者の方々には、私を「カウンセラーとして」というよりは「一人の人間」として、日々の葛藤と成長を見守っていただけると幸いです。また、心理学知識やストレス対処法なども、カウンセラー独自の視点で共有していこうと思っています。気が向いた時に、私のブログに立ち寄っていただいて皆さんの日常に少しでも役立てていただければ本望です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。あなたの今日に私の言葉が画面越しにでも届けられたこと、心から嬉しいです 🌱

ハドソン川沿いにある公園

noteを通しての様々な出会いを楽しみに、就寝します 💭

いいなと思ったら応援しよう!