夏に身体を慣らして
2024年も7月に突入です。気づけば2024年も折り返し地点に。
ちょっと前までは朝晩過ごしやすい気候だったのに、ジメジメとした湿気と気温の高さに気が滅入りそうな今日この頃。
身体を少しでも夏モードに切り替えねばと思い、少し外出を。
最初は姫路の街中でもスナップがてらウロウロしようかなと思っていたのですが、人混みに余計気が滅入りそうな気もしたので、舞子公園に行きました。
須磨海浜や明石公園など、駅から簡単にアクセスできる自然が兵庫県の海沿いには結構あります。
今日は結構霧?が海上に出ていて、少し幻想的な雰囲気。
カメラはいつものZ6Ⅱ、レンズは薄型パンケーキ26mmとAuto Nikkor 200mm F4.0で。Auto Nikkorは元町のナニワで3000円くらいで並品かジャンクかくらいの扱いで売られていたものですが、外観も変なとこないですし、写りもしっかり写ってくれていい買い物だったと思います。恐らくAi Nikkorじゃなくて、Auto Nikkorだから需要が少なく安かったのかなと思ってます。
辛亥革命を起こした孫文の記念館(移情閣)が国の重要文化財らしいのですが、相変わらず人はまばらでした。
元町にも中華街あるし、観光資源的にもっとやれそうに思うんですけど、どうなんでしょうか。
とまぁ、舞子公園をウロウロしたよというブログでした。小一時間くらい撮影して汗だくになったので、少しは暑熱循環できたかなと思います。