![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108374801/rectangle_large_type_2_b7458e5cff101f1d53aa17138ee68837.png?width=1200)
拝啓「起業するほどやりたい事がない」皆様へ
こんにちは、株式会社女子マネの中里です。
コミュニティ運営や本の執筆、研修や講演のお仕事をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686890031768-09tjC2IXUh.jpg?width=1200)
2021年に大好評だった
コミュニティオーナータイプ診断から2年…
満を待して、裏方のための”サポートタイプ診断”が完成しました❣️
あなたの才能に合った第3の働き方を提案
裏方・サポータータイプ診断
▼1分で結果がわかります。
https://joshimane.hp.peraichi.com/worker4shindan
本を書いて、講演を行って
3000名以上の方に受講していただく中で分かったことがあります。
それは・・・
ぶっちゃけ働く人の9割以上が
「起業するほどのやりたい事はない」
…って思っていると思います。
大きな声で言ってる人はあまり見かけませんが(笑)
私だってそう思います。
これってつまりね、
家族を養ってるのに
安定を捨ててリスクを背負ってまで
やりたいことは無い
ということですよね。
これ、めちゃくちゃわかります。
うちも子供が3歳0歳です。
今もこれからも鬼のようにお金がかかりますし
すでに、我が子の保育園代は
独身時代の家賃に相当します(1人分で・汗)
例え情熱があったとて、、、
家族のいる人が勝算もなしに
「会社を辞めてチャレンジするぜ!」
とはなりにくいはずです。
だから、
「起業するほどやりたいこともない」
「安定した生活を手放したくない」
ってね、
その感覚、普通だと思います。
私も、情熱だけで会社を辞めたわけじゃありません。
5年くらい副業で試行錯誤して
給料で赤字を補填しながら
ある程度の定期収入を確保してから独立しました。
副業禁止の会社だったので、
このように本名でどーんいう発信をするのではなく
運営サポートや企画などの裏方仕事で地味にコツコツ準備をしました。
ですから「私には情熱がない」って
凹まないで欲しいんです。
よくあるビジネススクールで事業計画とか
起業塾で「好きなことはこれ!」って言えなくても
家族を養うくらいの仕事ができるかどうかには
あまり関係がないと思っています。
起業家の本や事業の作り方の本が
いまいちピンとこない人は
自分にしっくりくる働き方は
サポーター側なのかもしれない
という仮説を、ぜひ一度検討してみてください。
この4タイプ診断は、
私が傾倒しているウェルスダイナミクスの
4タイプをベースに作っています。
事務作業が苦手でも、裏方やサポートは可能です。
企画やアイデア出しという部分で、サポートすることが
できる可能性があります。
だって人生100年時代ですから
表舞台も、裏舞台でも働ける人材
になった方が、
仮に80歳くらいまで働き続ける未来が来たとしても
持続性があると思いませんか?
私も、次女を出産してから
体調が安定しなかったので
2023年は裏方仕事で生計を立ててきました。
SNSやライブ配信をして華やかにしていたときも
ありましたけど、今は裏方が心地よいんです。
何もアイドルが引退するわけじゃありませんし
マイクを置いたって、人生は続くんです。
・表舞台も裏舞台もどっちにもイケる自分になる
・自己アピールが苦手
・誰かを支える方が好き
・推しが成功してゆく姿を見るのが喜び
こんなキーワードに心ときめいたり
可能性を感じていただけるようでしたら
一度裏方の世界を
のぞいていただくことをお勧めします。
所要時間1分
サポータータイプ診断を受けてみて
この診断は、完全無料で1分で結果がわかるだけでなく
4万文字の解説レポートが、7日間にわたって届きます!
🔽コミュニティワーカータイプ診断
このテストを受験していただくと、
4タイプに合った仕事の解説と・職種のパターン表が
すぐに送られてきます。
そして、4タイプのコミュニティワーカーの
インタビューレポートを1週間に渡ってお届けします。
文字総数、4万字超えの力作です。笑
この診断とレポートを通して、
「起業塾に行ってもできない私はだめだ」
「SNSのあの人みたいに発信できないからいけないんだ」
という自分責めを終わらせられる人が
1人でも増えることを祈っています。
この数ヶ月はこの診断作成の没頭していたので
気軽にテストを受けていただいたり、
レポートの感想やテストの印象などを
教えていただけると、すっごく嬉しいです!
今日、朝からメルマガやSNSでシェアしましたが
すでに100名もの方が受験してくださいました。
嬉しいです♪
今月のうちに300名になったら、
何かイベントを考えようかなって
思っています。
それではまた!
中里桃子