![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110679195/rectangle_large_type_2_17148c5b29868e7ffb64454c72a11c4a.png?width=1200)
人がいちばん大事なことを言わない理由
人がいちばん大事なことを言わない理由。採用も恋愛も仕事も。
例えば、美容師の仕事が好きで好きでたまらないのに、子供のことを考えると土日休める仕事がいいよね…。ということで辞めてしまう美容師仲間がいることが悲しくて、産休育休はもちろん日曜日休みの美容室を経営しているところが、
急に「人間力を養います!」とか言ったりする。
本当は好きになって、毎日その人のことを考えているのに、「今、空がきれいですよ!」とか遠回りな言葉を送ったりする。
本当は、仕事がほしくてほしくて、困っているのにそのことは言わずに、毎日のお昼ご飯の投稿とかしてみたりする。
人は、いちばん大切なこと、ど真ん中に言いたいことを言えなかったりする。
これ、照れや躊躇が原因なんだろうな~と思っていたけどそうでもない説。が最近僕の中で生まれています。
つまり、
「美容師に美容師を続けてほしい!」
「あなたのことが大好きで、毎日想っています!」
「仕事なくて投稿ネタなんてお昼ご飯くらいしかありません!」
ということは、ご本人からすれば当たり前のこと過ぎて
世間の人には伝わっている。という思い込みが原因なんじゃないかと。
当たり前すぎて、言ってない。
伝わっていると思っているから、発信しない。
でもね、こんだけ情報が溢れている時代に
あなたのこと、私のことを、認識、把握してくれている人なんていない。そう思って、ちょうどいいくらい。
あったり前のことも伝えずに
どうでもいいこと伝えておいて
「誰もオレのことをわかってくれやしない!!」
なんて、そりゃそうでしょう。
当たり前に今、周囲の人に伝えたいこと。
コメント欄でも、ご自身のフィードでも伝えてみてください。
ではでは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110679191/picture_pc_cc74bf17d5d793acee3d8606e37bd063.png?width=1200)