![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96538843/rectangle_large_type_2_1f9288775ccb47e3b34c32eefc819857.jpeg?width=1200)
Discrete 4 synergy core VS Symphony Desktop (XENYX802)録音比較
こんにちは、SSW/トラックメイカーのkomiya hairuです。
今回はkorgのアナログ/ハイブリッドシンセサイザーminilogue xdの音を録音した比較音源を投稿します。
録音環境
minilogue xd→
①→Discrete 4 synergy core(Antelope Audio)
②→Symphony Desktop(Apogee)
③→XENYX802(Behringer)→Discrete 4 synergy core
→DAWにて録音
順不同上記3パターンで録音しています。
音源はこちらのSoundcloudから
Discrete 4 synergy core VS SymphonyDesktop (XENYX802)
— komiya hairu (@komiyahairu) March 8, 2023
ちょこっと録音比較https://t.co/m5gz1vJ40U
録音環境
minilogue xd→
①→Discrete 4 synergy core(Antelope Audio)
②→Symphony Desktop(Apogee)
③→XENYX802(Behringer)→Discrete 4 synergy core
→順不同上記3パターンで録音
アンケート中
結果が出たらスクショしてこちらに貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678584746262-95qGEQfkOD.png)
ブラインドテスト、ご協力ありがとうございました!
実際の音源の順番は③→①→②でした!
これは正解を当てるとかではなく自分でなんとなくこれかなーと思った機材の音と実際の音に違いがあったのかなど、そんな感じで参考にしていただけたらと思います。
感想
私的にこうやって聴いたら価格程の差は感じなかったので全部持ってたらこれを使うというのはあるけど、正直どれでもいいくらいの差でした。
ただ声を録音するときは結構違いを感じてこっちの方がいいなというのはあります。
シンセでも声でも強いて選ぶなら私はDiscrete 4 synergy coreの録り音が好みでした。
XENYX802(ミキサー)挟むと若干ですがサウンドが狭く感じたのと、Symphony Desktopは全体的にエッジが立つというか少し派手な印象はあります。
さすがに全トラック録音するとなったら影響出てきそうですがシンセ数台入れるくらいの録音ならわざわざ繋ぎ変えたりはしないかなという感じで、今後の制作の参考に自分の機材のこういう比較は定期的にやっておくといいですね。
今回は録音での音の比較でしたがヘッドフォンやスピーカーアウトでの音を比べるとまただいぶ違いますよ。
これも用途と好みだとは思いますが。
またなにか実験したら書いてみます。