介護をしててあってよかったもの①
さて、ダブルケアラーになってから早8か月になるところ
あってよかったものを
一人用炊飯器 おかゆ機能が付いたもの!
これはびっくりですよ。
介護の程度にもよるかと思いますが、90過ぎの曾祖母様の食事は、
1歳半の子供の離乳食と同じレベルで作ると大体うまくいきます。
しゃべる分「味をどうしてほしこうしてほしい。全部小鉢で」とかは言われますけどね。
家族はみな普通のごはんの中、一人分だけおかゆを鍋で作ることの手間。
吹きこぼれてコンロを掃除する手間。
鍋を洗う手間。
これ解消。
ほんとに助かっている。
別話
介護用おむつは補助金出るのに
なんで育児用おむつは出ないんだよ!って初めて介護の話を聞いた時思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![弥栄こみす](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146065908/profile_f1afba26eeca41961659f17ec3568ee7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)