ママの笑顔スイッチ

今日からまた、週末突入。
天気もいいみたいだし、また子供達と公園かな。
(お互い機嫌よく)楽しくすごしたい・・

前は、ギャン泣きする子供をなだめる方法を並べてみたけど、

今回は、

子供にイライラしそうな自分をなだめる方法

●「牛乳こぼしたー!」となっても、
「ガーン・・・!」「ズコーっ!」と
まずは笑ってしまう。

●「抱っこ!抱っこ!」攻撃で困っても
「抱っこちゃん♪抱っこちゃん♪
 抱っこ抱っこちゃん♪」
と自作の歌を歌って、子供と遊ぶ。

●「こんなに散らかしたのは、だれでちゅか? 
  こちょこちょ攻撃ちてやる~!」
赤ちゃん言葉で怒る。

●「オレさま、ばいきんまん!
  はーひふへほー!」
ママもキャラクターになりきって遊ぶ。

後で一番後悔するのは、イライラして
「あ"ーーーー!」
とママも本気で叫んでしまう時。
子供もびっくりして、さらに泣いてしまうだけで、何もいいことなし。

前は、子供のおでこに笑顔スイッチがついてたらいいなと思ったが、

自分にも笑顔スイッチがほしい!

(やっぱり、機嫌よくいるためには、充分な睡眠と、ママも自分の好きなことをするのが一番かな)