![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121392916/rectangle_large_type_2_8e830eb4b24a3d7f7757405cc76267ed.jpeg?width=1200)
ホテルインターゲート大阪梅田へ行ってきた。
本当は京丹後で蟹とかアワビとかノドグロとか食べて小さい温泉に入って‥と考えていたのですが、値段が一昔前の3倍くらいするので、都会でものんびり出来るわい!とやって来ました西梅田はインターゲート大阪梅田。
![](https://assets.st-note.com/img/1699669153904-sADgHrVvGb.jpg?width=1200)
ええ、イトカズさんのホテルエッセイを読んで以来、ずっと行きたかったんです。
あいにく天気は雨。
でも、梅田やし地下から直結行けるでしょ、たぶん、と思いきや、ここはそうではないようで。近くのブリーゼタワーから小走りになって駆け込みました。
お部屋は17階インターゲートフロア。この階だけベッドマットの仕様がちょっと違う模様。
お部屋に入るなり目に入ったお菓子を見て「♫みるーくまんじゅう月化粧♫」と歌ってしまう。いつの間にか刷り込まれている関西CMソングの1つですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699755527399-7k0ZxoBSap.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699661749564-MeLmNC1TzB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699661780862-2tjQMsmscQ.jpg?width=1200)
こちらのホテルは宿泊料金に色んな飲食サービスが含まれているんですね。まずは、アフタヌーンティーですわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699660403264-jhWuipPCF1.jpg?width=1200)
一息ついたところで久しぶりにルクアイーレ(商業施設)へ。LUCUA1100って書いてルクアイーレ。昔は知らずにルクアせんひゃく言うてました。
JR沿線に住んでいた頃は大阪へ来ると駅直結のルクアやルクアイーレへよく行っていたのですが、そうではなくなってからとーんと行かなくなっていたので懐かしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699663297602-Bw4W60Ng5G.jpg?width=1200)
暑がりなのもありますが、関西の冬はコートの下にワッフルTシャツとかこんなんでいいと思います。一枚3500円くらい。春から地味に買い足してこれでネイビー2枚、ピンク、イエロー、ブラウン1枚ずつ確保。
https://baycrews.jp/item/detail/js-relume/cutsew/23070462900230?q_sclrcd=020
https://baycrews.jp/item/detail/js-relume/cutsew/23070462900230?q_sclrcd=020
久しぶりに外で服(無印良品、雑貨屋以外)を買いました。普段は帰りにスーパーとかドラッグストアへ寄る事を考えて荷物になるなあとだるくなり欲しいものとばったり出会ってもあまり買わないのです。通販頼り。久しぶりの経験に気分スッキリ。
ルクアイーレへ来たついでにオシャレな蔦屋書店にも行きました。相変わらずオシャレ過ぎて居心地悪し!
アットコスメストアもありましたが、お化粧品は足りているのでまた今度。
ホテルへ戻る前に阪神百貨店でお惣菜購入。
荷物をお部屋に戻したら、ラウンジのハッピーアワーへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1699669768238-FPWImbnEzN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699669790121-k0IQQx5EPL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699669824989-7N878vIcHg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699669853462-dHmZzXNCr3.jpg?width=1200)
窓から見える「南海部品」の看板について同行者に質問されて島田紳助の話をするこみこ。風、スローダウン。
お酒で結構お腹いっぱい、でも、阪神百貨店で買ってきた箱寿司があるのでお部屋で頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1699835249081-ALJuLcJaGY.jpg?width=1200)
ラウンジでお茶漬けサービスの時間があるのだが、お腹いっぱいで断念!次回は必ず。
18階の大浴場へ行く。シャンプー類が豊富で洗い場は広いけど、お風呂は普通。
あ、でも、イトカズさんのエッセイで見た通り青かったです。スタイリッシュ大浴場。ドライヤーは何の変哲もなかったけど。
部屋へ戻り就寝支度。
同行者のイビキに苦しめられながら寝たり起きたり、で、朝。
![](https://assets.st-note.com/img/1699673803067-sKWdMIivYR.jpg?width=1200)
朝食へ。土日祝の朝はスパークリングワインのサービスがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699673920214-oYoPQZD9aQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699673943391-F9p9FQLHnG.jpg?width=1200)
コーヒーを手にお部屋へ戻り、昨日食べきれなかった阪神百貨店で買ってきた桃まんとごま団子を同行者とワケワケ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699674120349-6lbgi4D6oz.jpg?width=1200)
最後にお部屋のお風呂に入ってのんびり。シャワーの水圧は大浴場のほうが良い。浴槽はお部屋のほうが良い。
お化粧して、お部屋にあったお水と新聞と月化粧をもらって帰り支度。
チェックアウトはお部屋のテレビで出来るそうなのでやってみる。
退室。
何だかあっという間に時間が過ぎた〜。私にしては入浴回数が少なかったな。いつもなら5回くらいは入るのだが。
次回はお茶漬けにチャンジャを載せて必ず!
今朝、スマホ見たら1年前の写真が。
![](https://assets.st-note.com/img/1699678645113-by3jtX7BXJ.jpg?width=1200)