家電貧乏
去年から家電が続々と壊れています。
結婚してはや15 年、今の家に住み始めて12年。
それぞれの節目に買った家電に寿命が訪れているようです。
できれば、壊れる時は2つ以上がいいと思ってしまいます。
家電量販店で値切り交渉を試みる時に、「2つ買うから安うしてよ」と店員さんにお願いしやすいからです。
ただ、そうはなかなかうまく2つ一度にとはいかないもので、期間を置いてみんな壊れていきます。
まあ、一気に壊れていくと、大出費なので、みんな気を遣ってくれているんだろうと考えております。
それにしてもですよ。
一昔前に比べて家電の値段が高くなりすぎてやいませんか。
消費税が上がったのもありますが。
日本の家電は気が利きすぎて、ついついたくさんの機能を搭載してしまうんですよね。
それに伴って値段が高くなり、外国ではあまり買われなくなってしまっているとかいないとか。
去年からまさにその現実を目の当たりにしている状況です。
今年はリビングのエアコンと給湯機を買い替えました。
結構な出費です。
今年における家電の買い替えは、もうこれくらいでご勘弁いただきたいところです。