見出し画像

【妊娠日記】37w 初NST/バースプランについて

37w0dの日に健診に行ってきました!

いや、心の準備がまだ…!!

正産期に入った&前々から赤ちゃんが大きめと言われていたので今日あたり入院日についてもなにかしら話があるかなーとドキドキしてたんですが、結論を先に言うとそういった話はまだありませんでした。

お産はもう少し先か〜と思うとなんだかホッとしたような気もするし、入院する前にいきなり破水や陣痛がきたら怖いからはやく産みたいような気もするし、なんだかそわそわ落ち着きません😂

ちなみに赤ちゃんは推定体重3000グラムになっていました。このままいけば予定日までには4000グラム近くいきそうでマジでこわい。

計画無痛分娩だと赤ちゃんの大きさを見て予定日を早めたりしないのかな?と思って先生に聞いてみたけど「早まることもあるけどこればっかりは分からない」と曖昧な返答。

たぶん病室の空き状況とかもあるだろうから下手なことは言えないんだと思いますが、次回の健診ではある程度この先の日程が分かるといいなぁ。

その他、血液検査等は異常なしとのことでした。前回ちょっと高めだった血圧も今回は正常値だったのでホッとひと安心。でも今後も油断することなく気をつけていきたいと思います。

あとはタイトルの通り初めてNSTをやりました。リクライニングチェアに座って約40分ほど計測したんですが、これがまぁ結構しんどかったです。

どうやらお腹の赤ちゃんが眠っていたみたいで、助産師さんから「右向いたり左向いたり仰向けになったり頻繁に体勢を変えて赤ちゃんを起こしてください」と言われたのでその通りにしたんですが、

中途半端な角度に倒された狭いリクライニングチェアの上で、落ちないように気をつけながら何度も何度も体勢を変えるのが地味につらくて段々と息苦しくなってしまい…。

途中からは体勢そのものを変えるのではなく、お腹自体をわさわさと揺すったりして、なんとか数回だけ胎動を測ることができました笑

あとはNSTをしながら母乳がでるためのマッサージも助産師さんに教えてもらったんですが、めっちゃ痛いし不快だしで本っっっ当にイヤでした。家でもやってくださいって言われたけど拒否反応がすごい😭

しかも個室じゃなくて仕切りで区切られたブースのような空間でマッサージされたんですが、見ようとすれば隣や後ろとかから見えてしまうような状況だったのもあってさらに落ち着かなくて…。

もちろんなにも恥ずかしがることではないというのは分かってるけど、まさか人から見られる可能性があるような場所で胸を丸出しにしてマッサージされるとは…って感じでビックリでした。

他の妊婦さんにもNSTしながらマッサージ指導してるんだろうか。もしそうだったとして、過去にクレームとかになってないのかなって普通に疑問。

あとバースプランもこの日に提出しました。
仕事以外のことはギリギリにならないと取りかからないタイプなのでバースプランも健診当日に書いたんですが、一応前日の夜寝る前にどんなことを書こうかは調べておきました。

いちばん悩んだのがカンガルーケアを希望するか否か。産院から渡された書類に注意点などが結構しっかりと記載されていて、それを読んだら怖くなってしまいました。

特に"カンガルーケア中はスタッフが常に付いてるわけではないので気になることがあったらすぐにお知らせください"みたいな一文を読んだときに、

産後でくたくたな中、約1時間近く赤ちゃんをずっと見ていて体調に異変があってもすぐに気づけるだろうか?ましてやわたしが疲れて眠ってしまったら?とかいろんな不安が押し寄せてきて。

ネットでも調べてみたんですが、当たり前だけど必要・不要論に限らず本当に様々な意見があってさらにどうしようか悩んでしまいました。

なので朝に旦那にも相談してみたところ、旦那もいろいろと調べてくれていたみたいで「俺もちょっと怖いと思ってた」ということだったのでカンガルーケアは希望しないことに決めました。

それを助産師さんにも伝えたとき、希望されている人のほうが多いですか?と聞いてみたら「そんなことないですよ、本当に半々くらいだと思います」とのことだったのでちょっとだけ安心しました(THE日本人な思考w)

カンガルーケアは希望しませんでしたが、夫婦ともに短時間でもいいから赤ちゃんを抱っこさせて欲しいという希望をバースプランに書いておいたのですが、それは問題なくやってくださるとのことでした。

ちなみにわたしが書いたバースプランは、

・夫とスタッフの方に可能な限り傍にいて欲しい
・お産の進み具合をこまめに教えて欲しい
・呼吸やいきむタイミングをリードして欲しい
・産声を録音あるいは録画したい
・体重計に乗っている赤ちゃんの写真が欲しい
・産後、疲れているときは夜間預かって欲しい
・カンガルーケアは希望しないが、短時間でもいいので夫婦ともに赤ちゃんを抱っこさせて欲しい
・血が苦手なのでなるべくあまり見たくない

といった感じの内容です。

SNSとかを見て他の方のバースプランを参考にさせてもらったりしながら書いたのですが、会陰切開したくないとか吸引分娩は避けたいとか書かれる方も多いみたいでわたしも書こうかなと思ったんですが、先生が母子のために必要だと思ったらもうやるしかないってことだろうと思ったので書きませんでした。

わたしが書いた内容以外だと「授乳に関する希望はなにかありますか?」と聞かれましたが、母乳が出れば金銭的にもミルク作りの手間的にも母乳で育てたいけどそのときになってみないと分からないので、母乳が出れば母乳だし難しいようなら粉ミルクでも全然問題ないと思ってますと答えておきました。

母乳がちゃんと出るということを前提にした理想にはなってしまいますが、選択肢が多いとそのぶん余裕も生まれると思うので混合で育てられればいちばんいいなと思ってはいるんですけどね。

ただそれにとらわれると仮に母乳が出なかったときに自分を追いつめてしまいそうな気もするので、そのあたりについてはふわっとした感じでにごしておくことにしておきます。

あ、ちなみにエコーは今回もお顔は見れませんでした!!先生が「この子はこのポーズが好きなんだろうねー」と言っていたので、もうそういうことなんでしょう笑

いいなと思ったら応援しよう!