見出し画像

ミックステープ 03 B面:5曲目 Party / Prophet(アメリカ) The TAPE 03 - side B

ミックステープ:パート3、B面の5曲目。

https://www.mixcloud.com/kiichi-ogura/komemx-the-tape-03-side-b/

  1. My Dear Pig / Cocco

  2. Radio Puppet Show Love / Pete Willson & the Rooks

  3. What Were We Thinking / Tyvek

  4. Easy Fun / gglum

  5. Party / Prophet

  6. Sex, Violence, Suiside / Amaarae

  7. Remember / TNT

  8. Black Cloud / Converge

  9. For Tomorrow / Doug Tuttle

  10. ghosts / yeule

5. Party / Prophet

プロフェットはサン・フラン・シスコのミュージシャン。ベイエリアを拠点に80年代前半から活動し、84年には1枚のアルバムを自主制作していた。

だが、その名が知れ渡るには2000年代になるまで待たねばならなかった。

きっかけの人物はLAの名門レーベル、Stone Throw の創設者、ピーナッツ・バター・ウルフ。プロフェットのアルバムをサン・フラン・シスコのショップで発掘したところから復活のストーリーが始まる。

アルバムの名は「Right On Time」。今で言うブギー・ファンクの作品だ。作風は後述するとして、今聞いてみても聞き所満載の音楽であるにも関わらず、リリース時は全く日の目を見ることはなかった。「誰もチャンスをくれることはなかった」と言うプロフェット自身だが、「集中をし続け、道を外すことはなかった」と述懐する。

さて、ピーナッツ・バター・ウルフはこの強烈な、誰も知ることのないレア盤をひっさげて自らのDJセットに組み込んでいた。その後、プロフェットを自身のライブに招いて自己紹介をさせるなど、徐々に自らのコミュニティーに引き込んでゆく。

そして、2013年、レーベルメイトのビートメイカーでありプロデューサー、さらには歌までこなす現代ブギーファンクの担い手、マインドデザイン(Mndsgn)をプロフェットと引き合わせることになる。

こうして2018年、マインドデザインとの共作名義で、プロフェットにとっては実に34年ぶりとなるニューアルバム「I Wanna Be Your Man」を発表。それと共に「Right On Time」の音源までもが世に放たれ脚光をあびる。


この「Right On Time」という作品。私のような、いつでもロックのフィルターごしに音楽をのぞき見る人間にとって最高の音なのだ。他のメディアでもまず引き合いに出されている80年代のプリンスはいうまでもなく、この時代の音として様々なジャンルの面影がクロスオーバーする。

音にラフ感があって、シンセポップがかったロックとしても、エレキがかったシンセポップとしても聴ける。音の埋め尽くし方、執拗ぶりはスクリッティ・ポリッティを想起させる。同時代の初期シンセ&テクノでいうと、キャバレー・ヴォルテールの「The Covenant The Sword and the Arm of the Lord」や、クリスティーナの「Sleep It Off」、もしくはちょっと時代は遡るがマリアンヌ・フェイスフルの「Broken English」に共通する、目眩を起こさせるような熱気がサウンド全体に立ちこめている。

今回ピックアップした「Party」は、そんな2人のブギーファンクに対するアプローチが交接した一曲。「Right On Time」からのリメイクが3曲を占めるアルバムの中で、特に大好きなトラックでもある。多ジャンルのミックステープの中に未来的でクールな臨場感を演出してみたくて選曲した。


次回は6曲目、R&Bシンガーの放つパンクチューン。

ミックステープはMixcloudで公開中。

The TAPE 03 side B


いいなと思ったら応援しよう!