中国人が帰ってくる
朝起きたらめっちゃいい天気だった。
めっちゃいい天気と言っても快晴では無い。
小降りの曇天だ。
めっちゃいい天気が快晴というのは気象庁のイメージ操作だ。みんな騙されるな。
いい天気というのは皆それぞれ、各々で違っているべきだと思う。僕は暑さに弱く、寒さに強い。さらに雨で頭痛がしたりやパーマがうねるとかも無いので、燦々太陽よりもおとなしい雨が好きだ。そんで一日室内にいて、外を眺めながら作業するのが最高。インスタントコーヒーの買い溜めとかがあったら最高。頼んだ荷物とかがその日に届いたらなお最高。
でも今日はバイトだった。
ので最高ではなく、途高くらいだった。
しかも、来た直後に床掃除を頼まれた。
これはもう低高。
低いレベルの最高。
真逆の意味の言葉を組み合わせで出来る熟語みたいになってる。低高。
低高の状態で床掃除をやってたら、
「すみません」と声をかけても退けてくれないおじさんがいて高低。まだマシなレベルの最低。
またもや真逆の感じを組み合わせて出来る漢字みたいだ。これは最低まで落ちてしまうのではと思った。
だけど、床掃除をやっていると、
従業員のみんなが「こめちゃんありがとね」
って言ってくれた。
みんなありがとうを言える職場で本当にありがとう。途高くらいまで持ち直した。
仲のいいミャンマー人との
炊飯についての話が楽しかった。最高。
日本人従業員との世間話でうまいことが言えた。
最最高。
雨なのでお客さんの入りが少ない。
そのため室内で外の雨をずーっと見るという当初の目的も達成できた。最最最高。
お腹が空いたのでご飯食べてもいいですか?
という申し出にOKがおりた。最最最最高。
最最最最高の気持ちだったので、
LINEで今まで意地を張って謝れなかった人に本当の気持ちを伝えることが出来た。(人づてだが)
勇気を出したのでちょっと緊張して最最最高。
休憩から帰ってきて品出しをしている時に、
僕と仲の良かった中国人がバイトに帰ってくるという話が聞こえてきた。
これがめちゃめちゃ嬉しかった。
もう「最高」の測りでは測れないくらい
最高だった。
僕は歳の近い女の子と話すのがあまり得意ではない。きっと話題が合わないだろうなと思ってぎこちなくなってしまう。
でもこの子はメルヘン力が強すぎるので、
歳の近い女の子という感じがしなかった。
(メルヘン力とはポムポムプリンとかが持ってる目には見えない力のこと)
僕と同じで喋りがゆっくりなのもあって
とても気楽に話せた。
その子はトイレに行く時に
「トイレ!トイレ!」と小走りで行く。
年頃の女の子はそんなことしない。
帰ってきた時に僕が
「間に合った!?」
と聞くと「子供じゃな〜〜〜い!」
と片言の日本語で答えてくれる。
普通の女の子だったら引っ叩かれるか、
二度と話してはくれないだろう。
その子が彼氏と京都旅行に行った話を聞いてて、
どこに行った?何を見た?と聞いたら
ずっと家でゲームをしていたらしい。
うそだろ。京都だぞ。
外国の人はみんな目を輝かせて観光すると思ってた。
この子と話してると驚きと発見がたくさんあって
とても楽しかった。
その子が帰国してしまう時、とても寂しかった。寂しすぎて、めちゃめちゃ熱いセリフをものすごい熱量でみんなの前で言ってしまったのを覚えている。日本人の女の子達がけっこうひいてたのも覚えている。今思えばすごく恥ずかしい。
僕はかなり衝動で動いてしまうところがある。
その子が意外とそっけない返しだったのも覚えている。うそだろ、僕らかなり仲良かっただろ。
それも相まって日本人の女の子達がひいてた。
でも最後にその子が実家で飼っている犬の絵を描いてくれた。絵が下手なのか、中国にそんな犬が本当にいるのか分からないが、とても奇妙な出立ちの犬だった。
その子が帰ってくる!すごい嬉しい!
僕のこと覚えているかな!髪型変わったけど!
最高の測りでは測れないほど最高!
その気持ちで働いた6時間はいつもより短く感じた。いつものことだが、従業員のみんながお笑いの話をしてくれるようになったのも嬉しい。
家に帰って、檸檬堂を開ける。
YouTubeを見るとゲレロンステージ(K-PRO主催のフリーライブ)が生配信のライブをやっていた。今日誰が出るのかなー。と思って公式サイトを開いてみたらコンビで人力舎所属して解散してピンになった同期が出ていた。
不本意なピン。僕も気持ちは少し分かる。
同期が出ているから見てみようと思って、
ずっと部屋で配信を流しっぱなしにしていた。
その子の名前ががなりのスタッフに呼ばれ、
舞台が明転すると当たり前だが彼がいた。
コントだった。
僕はコントに目がない。
めちゃめちゃ面白かった。
すごい、板付きから全く動いてないのに。
ヤバすぎる。
こういう面白い人たちがいた養成所に僕もいたことが誇らしかったし、そりゃ、あの頃の僕じゃ所属なんて出来なかったな〜。って理解できた。
本当に面白いネタを見たらネタを書きたくなる。
よっしゃ書くぞ。
てことで今日はここまで!