子どもからスマホを遠ざける方法!
僕は小学校の先生をしています。
4歳の娘と1歳の息子がいます。
先生をしているとはいえ、子育ての悩みは絶えません。
その中でもやっぱり、スマホでYoutubeを見過ぎてしまうことが気がかり。
学校では、スマホばかり見ている子に注意を促したり、スマホに子守りをさせている保護者に突っ込みたくなったり。
でも、実情は僕も同じ。
これではダメだよなと悩みながら、それでも厳しく言い切れず、自分が疲れていて子どもの相手がYoutubeに・・・
ってな毎日を送っています。
その中で、最近いいなと思った方法を一つ紹介します。
カギは、スマホやテレビのない環境をつくることです。
ずばり、僕のしている解決策は、
スマホを置いて寝室へGO!!
です。
9時には寝て欲しいので、8時には寝室にいきます。
つまり、8時から9時はスマホもテレビもない時間。
子どもたちもその環境でスマホは探しません。
歌を歌ったり、布団の上を走ったり絵本を読んだり。
みんなで話をして、思いっきり笑って、一緒にひっついて。
とっても大切な時間になっています。
ポイントは寝かせたい1時間前に寝室に行っているというところ。
ギリギリに行ったのでは、「早く寝てよ!」
とり、ゆっくりできません。
1時間も時間があると思うと子どもにゆったり接することができます。
リビングで30分Youtube見てしまうなら、早めに寝室へ!
きっと素敵な時間が待っているはずです。
ぼくもまだまだできることがあるはず。
日々試行錯誤を続けていきます。