![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111093531/rectangle_large_type_2_77e8f9cde8102285fb2f4cf454f4fc86.jpeg?width=1200)
プレオルソって?
プレオルソは永久歯に生え変わる前のお子様を対象としたマウスピース型の矯正装置です。成長過程であり、お口の周りの筋肉のバランスを整えやすいタイミングで、適切にお口の成長を促し、大人の歯が生えてくる土台を作ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688468273064-eKsceCOjQA.png)
歯並びの悪さは遺伝ではない?
「歯並びの悪さは遺伝だ」と考えている方が多くいらっしゃるとか思います。
もちろん遺伝が原因の場合もありますが、歯並びの悪さには実は「普段の口腔習慣」が原因となる場合もあります。
悪い歯並びの原因となりやすい口腔習慣の例として、
口呼吸、指しゃぶり、舌を前に出す癖
などがあります。
プレオルソではお口周りの筋肉を鍛えてあげることで、歯並びをよくすると同時に悪い口腔習慣を改善します。
プレオルソで矯正を始めるタイミングは?
10歳までの永久歯が生え揃うまでに使い始めると効果が高いとされています。
大人になってからの矯正ではダメなの?
子供のうちに矯正を始めると、大人になってからではできない治療を受けることが可能です。
あごのサイズを拡大し、永久歯が生え揃うスペースを作る治療を「床矯正」といいます。これはお口の中が成長過程であり、まだ顎の骨が柔らかい子供だからこそ行える大人になってからではできない治療です。
プレオルソのメリット
1.痛みが少ない
お子様が嫌がるプラスチックやワイヤーを使わず、ポリウレタンの柔らかい素材でできているので、お口にフィットし、比較的痛みや違和感が少なく装着していただけます。
2.歯型を取る必要がない
粘土のようなものをお口に入れて歯型を取ることは、お子様にとって非常に難しいことです。プレオルソは既製品であるため、その必要がありません。
3.矯正していることがバレない
プレオルソの装着時間は、日中の1時間と寝ている間のみです。そのため学校などでつける必要がなく、どこかに忘れてくる可能性もありません。
4.歯並びだけでなく、咬み合わせや筋肉のバランスを整える
歯並びの原因となる筋肉のバランスを整えることで、口元が引き締まる、治療後の後戻りの可能性が低くなる、などの効果が期待されます。
プレオルソのデメリット
細かい点までの矯正が難しい
インビザラインなどで行う本格矯正とは異なります。
プレオルソでは大まかに正常咬合へ導くことを目的としているので、1本1本の向きや位置の微調整はできません。
また強力な装置なので装置のタイプを間違えたり、使い方を間違えると別の問題を引き起こすことがあるので、経験豊富な歯科医の下で使用しないと危険です。
プレオルソを使用できる歯科医院になるためにはための条件
講座を受講する、もしくはDVDを買うことでプレオルソを使用できる医院になることができます。
競合製品としては、マイオブレース、パナシールド、ムーシールド等があります