
20歳以下の方は立ち入り禁止
現在の法律の上では、
喫煙可能な飲食店には、
20歳未満の人は入店出来ない。
20歳未満であるから、高校生は元より、大学生になっても、ハタチを迎えるまでは、入れないということになっている。
ここに、
堺で生まれて、京都の大学通う為に、西陣と云われる辺りに下宿する人がいるとします。
歳は、18歳です。
堺を出て暮らすのは初めて。
歴史の街・京都。
学生の街・京都。
おのぼりさんだよ、よろしくね。
我、上洛を果たし、西に陣を張らんとす。
街の空気、
見るもの、
踏み出す足の感覚、
坂道、
知らない路地、
何もかもにドキドキして、
セブンイレブンで、キョウトウォーカーなんて買って来る。
特集は、京都の純喫茶
ウインナーコーヒー、それはなんぞや。
チャリにまたがり、坂を下り、街へと急ぐ。
たどり着いたは、喫茶店の重厚な扉の前。
ふと、扉の横に張られたステッカーを見る。
そこには、
「当店は喫煙可能店です。
20歳未満の方は立ち入れません」
の文言が。
扉へと真っ直ぐに向かった右手は、ポケットへと引き返し、自転車を押してトボトボと、家路に着いた。
西口小太郎、18歳の春はまだ寒い。
(ここで、画面いっぱい真っ黒になり、雪が舞い散る真ん中に、『おわり』の白い文字)
世の中変わったんだねぇ。
(法律の処置や喫煙可能店の条件、文言等はここでは省いた。
また、禁煙処置に賛成だとか、反対だとか、世の中変わって嘆かわしいとか、世の中は変わらねばらないとか、政治・思想的なことを言いたいのでは一切ありません。
ここでは意見を言いたいとか、そんなことはありません。
ただ、自分達が学生になった頃とは、法規制というものが随分違うんだなと、そんなことを感じて。。)