見出し画像

15

画像:私が2022年の夏頃、呂律が回らなくなるという奇っ怪な症状が出た時に脳梗塞を疑われ、MRIを撮りに行った病院。
結局脳は綺麗で、呂律が回らなくなっているのはストレスか薬の副作用という診断だった。
綺麗な病院だった気がする。
ちなみに、呂律は2,3ヶ月放置してたらいつの間にか喋れるようになっていた。二度となりたくない。

統合失調症日記

1人で家にいると何回も外確認しちゃう。
なんか妙に外が気になるので。(別に、誰かが見張ってるとか空き巣が……みたいな妄想に取りつかれている訳では無い)

一人暮らしがものすごく寂しい。これは統合失調症によるものなのか不明。おばあちゃんに電話かけたりなどしてなんとかしている。

アンバサの置いてある自販機っていいよな〜。

小学校に上がる前〜小学校低学年ぐらいの記憶。
おばあちゃんがハンドメイドのフリーマーケットに参加していた頃、そのフリマをやる会場にコカ・コーラの自販機が置いてあり、その中にアンバサがあった。

私も未就学児なりにビーズでブレスレットなどを作り、お小遣い(300円とか?)をちょっと貰って、友達と共にアンバサを買っていた。
その頃のアンバサは今のようなストンとした缶の形状じゃなくて、飲み口が小さくて蓋がついていた。
プルタブの缶じゃなくて、蓋が完全に分離するタイプの缶ってなんかちょっと良い気がする。
自販機で買ったりんごジュースとか手に収まるサイズサイズで「ちょっと良い」気がするから。
(蓋が完全に分離するタイプの缶って伝わってる?ちっちゃいペットボトルみたいな缶の話をしています。)

押すとリンク飛ぶよ

これです。
なんか貼っても平気そうなリンク元で、この容器のアンバサの写真LINEショッピングしか無かった。
懐かしっ。
これが幼少期の思い出の味です。

今この画像を見たら、キャップにアンバサのロゴが入ってるのも良かったなあと思い出しました。

おわり。

恐らく更新を間違えてなければこれから台湾に行くところか、今台湾にいるところ。

下記、出発前にしたためた文

拝啓、わたくし。

台湾ではタピオカを飲んだり、動物園に行き、コアラとパンダを見るなどの予定が入っています。
台湾の家にはゴキブリがよく出るらしいので戦々恐々としていますが、東京の古アパートの1階で夜な夜なゴキブリの足音に眠りを妨げられていた私なら大丈夫だろうと予想しています。
札幌の家には体重計がないのでここ1年ほど体重を計っていないのですが、完全に腹の肉が体重増加を訴えているので、気が引けますが体重を計ってこようと思います。もし50キロに到達していたらどうしよう。禁タピオカです。

まず、そもそも出国と入国出来るのかものすごく心配です。
飛行機に1人で乗るのは何度か経験がありますが、国際線に乗るのは初めてのことです。
持病のため、向精神薬と睡眠薬を持ち歩かなければならないので、「What this?!」と聞かれたら「アイム メンタルヘルス メディスン」と答えるしかないです。(もしくは「アイム スリープ メディスン」)

無事に台湾に着けますように。

敬具

本日のBGM
GOOD ON THE REEL/あとさき

Spotifyのシャッフル再生でこの曲が流れてきて、最初amazarashiだと思った。
amazarashiのスピードと摩擦みたいなそこら辺の系譜だと思った。
で、画面を見たらGOOD ON THE REELという初見のアーティスト名が表示されていたので、おや?と思いアーティストプロフィールに飛び、それから何曲か聞いてみたらかなり良かったのでお気に入り登録してある。

GOOD ON THE REEL、まだ若そうだなと思って調べたら全然30代半ばだった。かなり"今"っぽいバンドだなと思う。
公式サイト飛んだらまだLiveの欄が空白だったりするけど発展途上中なのかな?

それでは。
2023-04-06

いいなと思ったら応援しよう!

いいちこ
無職なので大変助かります。豪遊します。